高校案内
関西大学北陽
かんさいだいがくほくよう
私立/共学/偏差値 58
大阪府大阪市東淀川区上新庄1-3-26
電話:06-6328-5964
関西大学北陽高校のいいね 4893
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(288位↑/5677校) 府内(33位/294校)
ナビ模試(数学)で関西大学北陽高校に挑戦
これまでの挑戦:307人 / 訪問:37,453人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:11月が五木偏差値64、10月が68だったので下がりま...
高校の概要
関西大学北陽高等学校・中学校は、大阪府大阪市東淀川区上新庄一丁目にある私立高等学校・中学校。
1925年、関西大学第11代学長山岡順太郎の実子である山岡倭により、北陽商業学校として創立。1925年 - つづき
関西大学北陽高校の人気キーワード [ ? ]
奨学 (3) 制服 (4) 留学 (10) 
関西大学北陽高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
関西大学北陽高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
ないしょ:ゼミナール
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の関西大学北陽高校の合格体験談 [ 全国 ]
生きてる先輩
合格しましたが そのあといじめをうけて 野球部三年間 死ぬかと思いました 色々な人生がありますが試練...
北陽先輩先輩
実テで点数が北陽の欲しい点数には60点ほど届くことができなくて、先生にも他の高校に考え直したほうが良い...
かこ先輩
大阪から受験する人が多い中、兵庫から受けました。参考にしていただけると幸いです。 兵庫県には事前相談...
2020先輩
内申は5教科25 9教科44 二学期の期末テストは平均約250点 自分が471点でした 実力テストは平...
ないしょ先輩
文理コース受かりました! 参考になるか分からないですが、体験談を書いていきます。 五木の結果は、9月C...
K先輩
文理コース受かりました。 ここからは僕のやったことを書きます。 ちなみに事前は△でした。 僕は夏から...
コクパ先輩
一昨日に合格通知書が来て今、来年誰かのためにならばと思い書いています。 女子なので基準点は割と甘かっ...
公立から関大北陽専願受験へ先輩
当初は2番手の公立高校を第一志望にしていましたが、3年の2学期にその高校からの関関同立への進学が現役...
A先輩
関大北陽高校 特進コース合格 3年2学期の評定 5教科 24 高校に持っていく回の実力テスト 340点台 平...
平成最後の受験者先輩
内申点22 実テ平均+90くらい 英検準2級取得 五木偏差値60ぐらい 事前相談は何も言われませんでした な...
水星先輩
合格通知が来たその日に、これを書いています。 是非、参考にして欲しいです(^^) . 私は、関大北陽の文...
しさ先輩
今年専願で文理合格しました 五教科の内申は22 実力テストが1回だけ北陽の求めている基準に届きません...
心先輩
専願で合格したものです。 実力テストはすべて平均+210.程度(少しレベルの低い中学校)内申42でした。五木...
梨先輩
2018年度の入学試験で文理コースに合格したものです 実テの成績は3回とも平均点+130点ほどで内申は5科で2...
関西大学北陽高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(5) 進路(10) 就職(5) 大学合格(4) 合格(4) 指定校推薦(0) 推薦(1) 部活(10) 学費(0) 授業料(1) 奨学(3) 生徒数(4) 制服(4) 体験入学(0) 公開授業(1) 説明会(5) 行事(10) 文化祭(7) 修学旅行(3) 卒業(10) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(1) 学食(0) 写真(7) 校長(6) 留学(10) 野球(7) 募集(6) 募集要項(6) 面接(3) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/11(月) ]
11月が五木偏差値64、10月が68だったので下がりました。
特進アドバンスコースの併願受験を考えています。公立併願校はTOP10からすぐ下の学校、偏差値63~7ほどを第1志望としています。
もうそろそろ赤本を解き出したりしようと思うのですが、特進アドバンスは厳しいでしょうか。
文理で願書出すべきですかね。
内申点は5教科チャレンジテストで5確定してるので25、併願なので検定優遇はありませんが生徒会、部長はしていたので数点プラスになると聞いています。

また、国公立大学を受験するとなっても
万が一落ちた場合学校の基準をクリアしていれば関西大学への内部進学は保証されているのでしょうか。
親はやはり、とりあえず国公立大学目指して勉強しておいて受かれば万歳、
無理であればそのまま関西大学へ進学となるのを希望している感じです。

学校の先生に聞くと、昔は国公立大学受験組は関西大学の内部進学は保証されておらず自分で外部受験しなければいけなかったとのことなので少し気になりました。

今年は説明会もすぐ定員埋まるし、おそらく倍率も上がると思うのですごく不安ですが…
とりあえず11月時点では学校から◎出てるので特進で出願しようと思っていますが
赤本を解いてみて、あまりにも最低点に届いていない場合は文理で出願するべきでしょうか。

たくさん質問してしまいすみません、、
よかったらアドバイスください。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
関大の内部進学は成績が問題なければ(内部受験して合格しておく)保証される。

ただし、国公立や関大にない学科を受験するなら問題ないけど、関関同立への受験はだめです。

アドバンスで受験しても点数が足りなければ回し合格で文理になるでしょ。
というか、併願でも事前相談だろうから気にせずアドバンスで出しといたら?

内緒さん@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
国公立を受けるなら関大のキープは可能です。
ちなみにアドバンスでも文理でも同じ条件で受験可能ですし、正直アドバンスにこだわる必要は全くないと思います。別に受験指導が充実しているわけでもなく、ただ拘束時間が長いだけのコースです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
文理はのほほーんとしてしまうので、外部受験するなら鉄に意志がある人以外にはおすすめしない。
アドバンスは受験指導が充実しているわけではないと書いているけど、クラスの雰囲気は大事。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
といっても全然難関大の実績出てないやんw
今年も去年も神戸大の合格者は文理の人だったし、結局は予備校の指導のお陰でしょ。
変に学校に拘束されるアドバンスはおすすめできない。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
とりあえず文理で入って成績良ければ1年の終わりにアドバンスからお声かかるよ 模試に成績が良くないとあかんけど
内緒さん@一般人 [ 2023/12/12(火) ]
↑それって2年からアドバンスが設定されていた時代の話では? 今は1年からアドバンス独自カリキュラムですよ。
この掲示板、なんか古い話題しかできない人がいるね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/10(日) ]
普段の学校生活でメイクはできますか?髪の毛はかからないとダメですか?また、文化祭、体育祭の髪型、メイクはどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
できません。
というか、そういうのが気になるなら違う学校がいいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
特進アドバンスコースと文理コースのそれぞれの特徴を教えて頂きたいです!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
特進アドバンス
毎日7時間授業で、運動部との両立は難しい。そのかわり関大には上がれるでしょう。

文理コース
月曜を除き毎日6時間授業なので運動部との両立も可能。関大には下位2割じゃない限り上がれるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ねこん@中学生 [ 2023/12/08(金) ]
第四回実力テスト401点、平均が250程度です。
一学期の通知表は国語数学は5で、理科、英語が4、社会が3でした。福教科も合わせると36しかありません。
一年生のときも32,二年生のときも35くらいでした。

定期テストでは三年になってからは毎回400以上をキープしています。
英検は準二級です。

11月の五ッ木では偏差値53でした。

ここ最近関大北陽に行きたいと思い始めました。
受かる見込みはあるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
基準点を満たせば合格です。当日の試験まであと2ヶ月ですが頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
当日の試験ではなく、事前相談で○が貰えるかどうかで決まる学校です。
〇がないのに偏差値53で受けても、ほぼ間違いなく不合格通知が届くだけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/10(日) ]
もう中学校に最終受験先提出してる時期だと思うけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
文理スポーツの推薦をもらいましたが本当に合格できるのか不安です。ぶっちゃけ成績もよくないです。落ちることもあるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
へぇ、スポーツ実績があれば文理なのにもう推薦=合格決定が出ているんですね。一般だと年明けにしか決まらないのに、いいなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
今年から文理にも推薦入試が導入されたのですか?それなら大丈夫でしょうが当日欠席しないよう体調に気をつけて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
今年から文理にも推薦入試が導入されたのですか?

文理のスポーツ推薦を知らない体でアドバイスとかつまらない茶番は辞めましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
北陽は真面目ときいたので、キラキラJKになりたいと思っている私には向いていないでしょうか、??返答お願いします。ちなみに、近畿大学附属高校と迷っています。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
近代✖️ 近大◯
以上✖️ 異常◯ とか誤字が多いなーこの掲示板
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
この時期だから質問が多くて当たり前でしょ。
ちょっと気に入らない内容だと、すぐにいちゃもん付ける。ほんま小さいわあww
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
↑自分で質問しといてその返しはないわ 笑
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
質問者じゃないんですけど?
勝手に決めつけて、ほんと余裕ないんですね・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/12/08(金) ]
いまどき頭髪検査がある高校ですよ
まったく質問者には向いていません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/06(水) ]
校内でスマホを触るのはOKですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
保護者ですが、

昼休みはOKだったと思います。
短い休みは見つかれば取り上げじゃなかったかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
実際のところ昼休み以外でも普通に触ってますけどね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
三者懇談はこれからですが、私立高校を選ぶ場合、もし担任の先生と塾の先生それぞれの意見が分かれたらどちらを信用して受験校を決めればいいのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
あまり意見が分かれること自体ないと思うけどね
とりあえず北陽限定でいえば学校の意見=事前相談〇が絶対です
他の学校の場合はケースバイケース
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
意見は分かれないと思う。だいたい学校も塾も同じ
学校がダメなら塾もダメ。◯受験は
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
大阪の場合は十中八九、同一になる
そして〇以外の受験は強く止めるまでがお約束。
ちなみに兵庫や奈良だったら事情は別なので、〇なし特攻受験をさせる所も結構あるよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
少し前までは学校がダメでも塾の推しで受験させてたみたいだが、今は塾も北陽あたりの私学は完全に学校任せで学校がダメならその結果を尊重する。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
実力テスト366-平均266、五ツ木偏差値58、内申点5教科英語4それ以外が5、副教科美術5それ以外が4です 文理専願で望みはありますか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
間違えました平均は256です
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
もし平均的な中学校に通っているなら、今の北陽にいちばん多い学力だとは思います。ただ、あとは実力テストが北陽がその中学校に課している基準点に到達してるかどうかですね。3者面談の前に担任の先生に相談すれば分かると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/05(火) ]
ありがとうございます。三者面談1週間後なので覚悟していきたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/03(日) ]
北陽高校に特待生制度はあるのでしょうか?
併願高校に北陽にしようと思いますが
当日点のみで決まるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学 共学
偏差値 58
中高一貫 中高一貫校
郵便番号 533-0006
住所 大阪府大阪市東淀川区上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved