教えて!関西大学北陽高校 (掲示板)
「クラス」の検索結果:491件 / ページ数:50
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
スポーツで文理コースに入るにはどうすれば良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/10(日) ]
アスリートコースと同じように最初は監督推薦が無ければ駄目なはずです
そこから成績によって文理でも大丈夫か判断されると思います
みんなの話では結局普通に文理受かる程度の学力は必要なようです
ちなみに文理で関大に進学できない層はほぼ文理スポーツ推薦組だと言っていました
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
入学する時は普通に文理に受かる程度の学力が必要なのに、関大に進学できない人はスポーツ推薦組なんですね。
部活がハード過ぎて、勉強できないってこと?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
それはないです。普通にスポーツ文理でも進学してます。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
スポーツ文理でも関大に進学はしている
ただし、上れない人のスポーツ文理の中での率は高い
ということですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
文理で進学できない人ってクラスで3、4人ぐらいじゃないですか?あとは内部生。混合になってからはまだわからないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
そもそも文理で内部進学出来ないって話題自体があがらないよ。学部選びの話題しか上がらない。基準に達してない人探す方が大変。上にも書いてるけど外部内部混合になってからは知らんけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
内部進学で希望調査で定員オーバーしてる学部を志願するにはやめた方がいいですか?
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
ほんまやなー 特進は知らんけど。周りにもう少し頑張れなんて言われてる人ほとんどいないし。
と言うことはそのままOK貰ったまま希望調査出してるはずだし。あの状況見たら700点前後の人なんて焦るよな。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
> 社会学部ってなんであんなに人気なんですか?特に就職強いってわけじゃないし。何するかよくわからなん学部。

男子は社ガール目当て 女子は社ガールになろうと思ってる。これ一般受験でも常識 ww
普通に就職にこと考えたら商、経済とか行くからね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
英検になる前なら過去のログ見たら大体どれくらい点数を取れば良いかわかりますけど、昨年の情報が無いのでわかりませんね。明らかに英検の方が点数取れるのに掲示板の過去の基準点数の方が明らかかに高いような気がします???どうして?社会学部とか英検でなくても800点は必要と書いていたり、そんなに取れるのって思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
社会安全興味あるけどあまりにも人気なさすぎて行く気が失せます。最終的に定員あふれたりするのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
非千里山は成績不良者の最後の砦 総合情報だけは稀に成績が良い人もいるけど
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
結局希望調査の人数オーバーしてる学部は最終的に志願者減りますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
多少は減ると思うけど、それは誰もわかりません。点数に余裕がなければ1段階下の学部にした方が安全では?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
>上の書き込みこそが部外者だから去年から傾向が変わってること知らないの丸分かりです。

部外者というか昔の卒業生やろうね。
こいつ、今の状況は分からないくせに知ったかぶりでそれっぽいアドバイスするから気を付けたほういい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/07/14(金) ]
高1の息子の母です。夏期講座申し込みWebでしそびれたのですが懇談でお願いしたら受けさせてもらえますでしょうか。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
北陽でぬるま湯にひたってそれが当たり前と思っていたら、そりゃ予備校の雰囲気にはついていけないわな。
強化クラブに、非推薦者が入るようなもんだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
だから学校の講習で充分だよ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
だから関大内部進学かFランかの2択になるんだね。
なるほどなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/23(日) ]
まだ大阪Fラン行けたらマシじゃない?
成績不振の子なんか地方Fラン行きでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
↑Fランの定義とは?ww
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
>だから学校の講習で充分だよ

そのとおりだと思います。なんならそんな講習なくて大丈夫
内緒さん@一般人 [ 2023/07/24(月) ]
講習もそうだけど、そもそも期末テストのあとの授業がまずいらん。
どうせ夏休みで全部忘れるのに、時間を使わされるだけでほんま意味ない。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/25(火) ]
ちなみに8月は25日から全コース平常授業スタート(アドバンスは、もっと前から始まる)なんだが、9月1日に始業式をするという謎の日程だったりする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/22(木) ]
関大北陽高校のクラス分けは内部進学生と高校からの
生徒一緒のクラスになりますか?

あと、内部進学生の割合を教えて下さい。

よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2023/06/22(木) ]
クラスは内部生と混ざりますよ!
また内部生の割合ですが、1クラス約40人に対して8〜10人くらいですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/22(木) ]
スポーツコースだと一切まじりませんよ〜
内緒さん@質問した人 [ 2023/06/22(木) ]
ありがとうございます!

参考にさせていただきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/10(土) ]
内部進学に必要な各学部の基準点は学校で教えてくれるのでしょうか?
[ 90件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
来年後輩のために気が向いたら情報発信します
でも卒業したら高校の掲示板なんてほぼ見ないと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
現時点で無理そうなら大学パンフ取り寄せないとあかん ヤベー
内緒さん@一般人 [ 2023/07/03(月) ]
>去年の卒業生でどれくらいで内部進学できたかマジで知りたいです。

去年なら 234人/特進・文理卒業生301人
率にして77.7% です。
今年はもう少し良かったよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/04(火) ]
去年悪かったのは、社会安全にあまり行かなかったからじゃないかな? 6名だけだったでしょ。いつもより極端に減った。
今年は例年通りの17名だったから、これだけでもかなり率が変わったと思う。
なぜ去年、そこまで行かなったのかは不明。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
接触基準点に引っ掛かたんでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/07/05(水) ]
>接触基準点に引っ掛かたんでしょ
社会安全に行くくらいなら違う大学に! ではなく、社会安全にも届かなかった人が10人くらい居たのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/07/06(木) ]
独自大こけしたら引っかかるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中学3@保護者 [ 2023/05/31(水) ]
文理コースにスポーツ推薦で入った場合、関西大に行けないと聞いた事があるのですが、本当でしょうか。

実際、子供の友達がスポーツ推薦でこちらの高校へ入学したのですが、関大ではない大学へ入学したそうです。

実際、どうなのでしょうか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
スポーツで文理入った人の内部進学率知りたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
北陽あるある あわよくば関大いければラッキーぐらいでスポーツで入学してる人ラッキーにならない件
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
普通の人以上に努力しないといけないからそれはしょうがないですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
中学の評定とかは当てにならないから模試とかの偏差値で考えたらいいじゃないですかあ?あまりにもかけ離れてるならやめといたほいがよいですし。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/06(火) ]
入学時のスタディサポートで思ったこと。自分も中学時成績が良かったが真ん中ぐらいでした。入学時は結構成績に良い子が来てる印象で焦りました。しかし・・・月日が流れると・・・・
内緒さん@保護者 [ 2023/06/07(水) ]
スポーツ文理の子は、関大へ行けるかは本人次第ってことですよね。
スポーツコースの子は、基本関大へは行けないということですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
スポーツの枠は基本、人間健康2名政策創造2名だけですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
文理コース在籍の場合、入学が一般かスポ推かに関わらず本人次第。
スポーツコースの場合は、内部推薦枠は4名(人健2、政創2)のみ。
ただ一般で関大に入学する人やSF入試(スポーツ推薦枠)で入学する人も少数ですがいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
先輩に質問です。内部進学の学部調査の結果、人数が多い学部は避けた方が良いでしょうか?基準をクリアしていればそのまま志望しても良いのですか?基準をクリアしていても、優秀な人がたまたまそこの学部に多ければ弾かれそうで不安です。
[ 162件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
分離融合は誤字脱字ですよね? 理系から文理融合に進まれる方は1割くらいじゃないですか?もうちょっと少ないかな…

文理融合は文系生徒のほうが人数はもちろん率としても圧倒的に高いです。文理融合は文系生徒での争奪戦いっても過言ではない。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
>分離融合は誤字脱字ですよね?

誤字ではありますが脱字ではありませんww

>理系から文理融合に進まれる方は1割くらいじゃないですか?もうちょっと少ないかな…

いつの話かはしりませんが去年ならもっと割合多かったです。ただ理系の母数じたいがそもそも少ないので、少数と感じるのは分かります。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
結局1割でも理系の生徒の成績が良くて理系三学部に行ければもっと内部進学率が上がるってことですね。文理融合を流石に志望して理系に行ってる人はわずかなはずですから。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
そうです理系の出来が悪けば、文理融合に流れるので枠が圧迫されます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
成績が外部より良くない内部生が理系志望が多いのはなんで?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
1つの理由に中学受験は算数重視という影響もあると思いますよ。高校受験とちがって中学受験専門塾での勉強は、算数に最も多い時間費やされます。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
数学が得意と勘違いして爆死するってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/07(水) ]
単なる仮説ですが、そういう人も中にはいるかもしれないですね。受験算数に比べたら中学数学は滅茶苦茶簡単で授業をきかなくても解けちゃったりする。最初だけですけど、そこで勘違いしてもおかしくないんじゃないかなあとは思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
教科書とか、教科によって、どれを持っていくなど説明がなかったのでとりあえず全部持っていこうかと思いますが、ゼッケンも何も説明ありませんが、体育までに、勝手に付けときなさいという感じで合ってますか。わからないことだらけで先行き不安しかないです。。

[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
> 基準が低いときの卒業生の言葉を信じると痛い目にあうので気をつけて。

入学は基準が高くなっても、大学の内部進学の基準は下がってるでしょ英検になってヌルゲーすぎる。
逆に昔の卒業生の方が大変だったと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
> 真面目に取り組んでいる生徒をバカにするのが北陽クオリティ。
レベルの低さがわかる。

そんなあなたも北陽クオリティー w
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
より基準が高い生徒が入ってるんだから、さらに余裕になるのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
真面目に勉強している人も1学期が終わるころまでには、それ、ほとんど意味ないやんって、考えが変わると思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
こんなん言ったらあれですけど過度の予習はやめといた方がいいですよ。授業スピードと並行で良いです。自分も入学当時は張り切ってやっていましたが、シラバスと進捗が全く違うし、急に単元飛んだりして無駄になる事が多発したので辞めました。やるとしても範囲が確実な小テストぐらいに留めとくほうが良いです。テストは暗記大会とかよく批判が出ますが、逆に実力問題がを出されても大変になるだけなので内部進学するだけならこれはこれでアリだと思います。大学入って若干苦労するかもしれませんが、文系なら単位取るのには特に問題ありません。秀、優を取りたいとかなら話は別になりますが・・北陽生でそんなこと考えてることは気薄ですので問題ないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
勘違いしたらダメですけど不真面目な人なんてほぼいませんよ。ただ効率よくやってるだけですよね。学校パンフもクラブ活動、行事推しですし。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
また話それてきたので閉めます。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
この学校は何かにつけ行き当たりばったりなので、前もって備えたいタイプの方には非常にストレスがたまる環境だと思います。
真面目に準備しても無駄に終わるというのを学習するので、賢い人ほどしなくなる。変な感じですが決して不真面目という訳ではないのです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
新1年生入学者412名って多くないですか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/11(火) ]
>安易に国語が嫌いとかで理系くると余裕で撃沈してるな。
それな。
しんどいことから逃げてきた奴は、その先でもやっぱり逃げるんだと思う。ちょっと頑張ればいいだけなのに、そのちょっとすら屁理屈をこねてやらないし似た者同士で固まる。内部理系はそんな感じだった。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/13(木) ]
再度、ありがとうございます。英検のスコアが大事との事で対策に励むよう伝えました。国語は1番苦手です。数学と理科は中学の頃から得意でしたが、副教科で稼ぐ事と物理、化学、数3についていけるようできるだけしっかりと授業で理解するように心がけさせます。
ご親切にありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
>物理、化学、数3についていけるようできるだけしっかりと授業で理解するように心がけさせます。
正しいこと書いているんだけど、これ、北陽では不正解になっちゃう可能性大。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
大学では当たり前だけど、先輩からの情報を制する者は定期テストを制します。毎年パターンだからね。
部活で先輩と仲良くなって過去問でも貰えたら最高ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
新高2は過去問が使えない教科がほとんどなんですけど・・・
内緒さん@一般人 [ 2023/04/15(土) ]
ホンマや 笑 それは気合いで乗り切って下さい
ためて解放@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
三島高校と関大北陽を併願でうけることはできますか?
専願しか受かりませんか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
事前相談でマルが貰えたら、併願でも専願でも受かるよ。
そうでなければ専願でも容赦なく落とされるけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/03(月) ]
1年生 36
2年生 35
3年生では内申点どれくらい取ればいいでしょうか?
専願で受けようと思ってます!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
新入生@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
女子バスケットボール部って初心者だと厳しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
女子バスケは初心者のほうがいいです
逆にガチでやっている人が入ると、がっかりするかも
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
副教科は5じゃない人もいるけど、ほとんどの人は最低限5教科はオール5の人がほとんどですよ。それぐらい普通に取れないと事前の実力テストはクリアできないと思う。クラスで成績が下の方の友達も中学時代は普通にそれぐらいとってたって以前みんなで話したこともあります。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
学校にもよりますけど、一般的に大体実力平均1.5倍ぐらい点数にして400点ぐらいが多いと思います。実力テストが400点取れる人は定期は450点は普通に取れると思うので、5教科内申25の人は上にも書いてますけど、多いと思います。副教科が3、4がチラホラあっても合計40以上はあるとお思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
35、36でも内訳によるよな。5教科がほぼオール5なら問題ないけど、副教科で稼いでる場合は厳しい。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
ていうか内申の判断基準全教科に変わったんですか?自分の時5教科だけだったんですが・・・確か22以上だったような
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
5教科から9教科に変わりました。
それにともなって基準も上がりましたので、少しだけ志願者が減りました。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
所属している中学によって求められる基準が全然違うから、あまり参考にならないよ。
クラス1位くらいの成績が必要な中学もあれば、10番以降でもマルが出たりするほどバラツキがある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

関西大学北陽高校の情報
名称 関西大学北陽
かな かんさいだいがくほくよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 533-0006
住所 大阪府 大阪市東淀川区 上新庄1-3-26
最寄駅 0.5km 上新庄駅 / 京都線
0.9km 下新庄駅 / 千里線
1.2km 淡路駅 / 千里線
電話 06-6328-5964
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved