教えて!浦和北高校 (掲示板)
「学校生活」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/06(月) ]
スカート丈はどれくらいですか?また生徒指導は厳しいですか?楽しい高校生活はおくれますか?答えてくださるとうれしいです!!
マフィア@在校生 [ 2021/09/12(日) ]
スカート丈については詳しく分かりませんが、生徒指導はHRから放課後までのスマホの使用以外は緩めです。
因みにスマホを没収されると、1回目は反省文、2回目は親に連絡、3回目は呼び出しだそうです。
楽しい学校生活を送るのは単位制高校であることを踏まえて、一年次にどれだけ友達を作れるのか(部活も含め)にかかってると思います。しっかり友達が作れれば高校生活エンジョイできます!
バナナ@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
スカート丈は鬼のように厳しいですよ〜可愛い制服も着こなせません。毎日毎日厳しく見張られてます。反省文など書かされたり呼び出されたり地獄ですよ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/28(木) ]
学校生活は楽しいですか?
クラスの人との関わりがどれくらいあるのかも知りたいです!
M@在校生 [ 2021/02/20(土) ]
クラスの人との関わりは行事以外ほぼないです。
昼はクラスの友達や部活の友達と食べることが多いです。
正直学校生活は辛い事も多いです。まあどの学校も同じかと。
今年はコロナで行事も減ったので⤵⤵
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/03(木) ]
いくつか質問させてください!!
1 学校生活は楽しいですか??
2 文化祭や遠足、修学旅行は、どんな感じですか??
3 校則は厳しいですか?
4 ダンス部について
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/29(月) ]
ズバリ学校生活は楽しいですか?!
内緒さん@一般人 [ 2020/08/21(金) ]
たのしくないです!!!!!^_^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/13(土) ]
学校生活は楽しいですか?マラソンやプールが大変という意見をよく見ますが、耐えられないほどキツイのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/06/16(火) ]
他の学校と比べてマラソンは無駄に多くてほんとに嫌ですが耐えられないほどキツくはないです!でもマラソンが嫌いな人は耐えられない人もいるかもしれないですね、、。学校は楽しいですよ!
内緒さん@在校生 [ 2020/07/18(土) ]
マラソン大会についてはよくわかりませんが、
体育の授業は他の学校よりも段違いに運動量が多いと思います
辛いですが、厳しいことはありません
走るのはすごく疲れますが自分のペースでのんびり走っていても怒られません それから運動量は多いけどみんな疲れてるしみんなきついと言ってるので、自分だけが置いていかれる感覚は全くありません すごく体力つきますよ やっていくと辛くなくなってきます
プールは25分間ぐらいずっと泳いで記録とるんですが、みんな喋りながらやってるし、ビート板使ってもいいし、泳法のしばりがなく、クロールでも平泳ぎでも大丈夫です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/04/06(月) ]
ローファーと運動靴どっちが多いですか?また普段の学校生活で副制服着てる人多いですか?
まかろん@在校生 [ 2020/04/07(火) ]
基本、女子はローファー、男子は運動靴です
たまに女子で運動靴履いてる人もいます
副制服は半々くらいでしょうか。新2年は副制服が多い気がするけど、3年生は主制服が多い気が!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/11(土) ]
女子の校則教えてください
内緒さん@在校生 [ 2020/01/15(水) ]
髪の毛はおろしてOK!
でも体育の時に肩以上ある人は結ぶ
化粧、色つきリップはダメ
スカートも折っちゃダメだけどみんな普通に折ってます笑

あと何か知りたいことありますかー??
内緒さん@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
去年の入試の点数何点で切られたとか分かりますか?倍率1.4だと最低何点あればいいのかなと、、
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
前髪の長さってどのくらいですか?
あと靴下の長さと色、靴の色も知りたいです。
質問多くてすみません、
匿名@在校生 [ 2020/02/25(火) ]
前髪の長さなどは学期初めの頭髪検査などで注意されることがあっても普段の学校生活の中で注意されることはあまりありません。
靴下の長さは自由、色は紺白黒となっていますが普通にキャラ物の靴下を履いている生徒もいます笑
靴の色も指定は特にないですよ。
私ちゃん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
浦和北高校志望の中3です!
質問
靴下の長さはどのくらいか
行事でとくに人気なこと
水泳の授業について
雰囲気はどのような感じか
スカートはどのくらいおってて良いのか
自習室のことなど
学校の周辺のおすすめのお店
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
アップル@在校生 [ 2019/04/15(月) ]
浦北の在校生です!
私も受験生の時、この掲示板がものすごく役に立ったので、浦北についてで何か悩んでいることなどがあったら気軽に質問してください!!
内緒さん@中学生 [ 2019/06/30(日) ]
浦和北高校は楽しいですか?
学校が遠くて偏差値も少し足りないとかで今悩んでるんですけど、受かって悔いとかはないですかね?
内緒さん@在校生 [ 2019/09/03(火) ]
坂戸高校と迷いましたが浦和北高校に入学して私は良かったと思います。
私の場合偏差値は62〜しかし、内申が33でした。友人は内申35偏差値56で合格しています。当日のコンディションで決まりますから今からでも頑張ってください。
学校生活は自分次第だと思いますが楽しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/03(日) ]
中学3年生です。
浦和北高校にするか迷っています。
質問に答えていただきたいです。

1 部活動は何部が強いのか。
2 学校まで向かうバスはどの時間帯が1番混むのか。
3 単位制で困ることはなにか。
4 文化祭、体育祭は楽しいか。
5 校則面で、特に厳しいと思うものは何か。
6 メイクをしている女子はいるか。
7 髪型に関する校則は何か(女子)
8 [jk]と呼べるような学校生活を送れるか。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/03(日) ]
バスは浦和北の生徒だけでなく、常盤高校、桜学園の3校の生徒が乗るので、かなり混むと思います。(北浦和発のバスです)

校則は中学校の延長って感じ。かな?
中学よりはちょっといいくらい?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/19(火) ]
1.競輪部(弱虫ペダルのようなチャリ部です)、弓道部が全国行ってます。
2.主はバス通ではないのでわかりませんが、毎日時間通りに来るわけではなさそうなので友人が苦労していました。あとは他校の人も乗り合わせるのかな?
3.自分の将来の進路(最低でも文系か理系か)が決まっていないと苦労します。一年次の6月、即ち入学してから2ヶ月後に2年次の授業科目を決めなくてはなりません。なんでも取れば良いというものではなく、条件を満たさないと留年もしくは卒業が出来なくなります。
4.自分からみんなと協力しようとすれば(積極的に活動すれば)楽しくなると思います。どこも同じだと思いますが、ただ座ってるだけじゃつまらないと思いますよ
5.主の通っていた中学は割と校則が厳しめだったようで、浦北はそこまで厳しいと感じたことはありませんね。周りの人は厳しいとブーブー言っていますが、規律を守れないのは甘えでしょうね。
6. 2.3年次にはいますが見つかったらその場で落とさせられますよ。まぁ当たり前でしょうね。現一年次から取り締まりが厳しめになったと耳にしたことがあるそうなので、化粧がしたいなら偏差値が低めの校則も設置されない程度の学校をおすすめします。
7.染めるなってことですね。アイロンやドライヤーで痛みすぎて茶色くなっても黒染めさせられますよ。若白髪が多すぎる人も同様です。前髪程度なら巻いても何も言われませんよ
8.クラスの女子、または同じ講座の女子と全く関わらずに黙って座っているつもりならば陰キャまっしぐらですね。友達を作れば楽しめますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/23(日) ]
浦和北高校の全体のイメージを教えてください!

与野高校と比較して貰えると嬉しいです!
内緒さん@在校生 [ 2018/12/26(水) ]
与野より制服も可愛いし部活も種類多いし学食は美味しいし購買も豊富です。
ただ単位制はやりたいことが決まっている人におすすめです。決まっていないと面倒に思う時があります。学校生活は普通に楽しいですよ!先生はあたりはずれが大きい…。
行事も思ったより楽しい!
内緒さん@一般人 [ 2018/12/28(金) ]
与野高は普通の学校
浦和北は単位制の学校
入学後すぐに二年生の選択科目をきめます。
自分が行きたい大学の受験科目や必修科目なども考慮して選択しないといけません。
自分が文系なのか理系なのか・・・
大学はどのような学部に進みたいのか・・・
なんとなくでも未来設計をたてていないととまどいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved