高校受験ナビ
検索
公立
共学

鶴丸高校の公立高校

1ページ目質問43公立高校
つるまる
偏差値 72
鶴丸高校のいいね837
343件の質問と2387件の回答
概要
は、鹿児島県鹿児島市薬師にある県立高等学校。
概要 前身・鹿兒嶋縣尋常中學校(1894年)→鹿兒嶋縣立第一鹿兒嶋中學校(一中) 「鹿児島県で最も古い歴史を持つ。」・ 鹿兒嶋縣立高等女學校→鹿兒嶋縣立第一高等女學校(一高女、1902年設立)建学の理念・好学愛知・自律敬愛・質実剛健校風を表す言葉・For Others(For Othersの精神)1965年、鶴丸高校第5代校長・栗川久雄が提唱。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
鶴丸高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(鶴丸高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先6

      内緒さん@一般人

      2024合格者速報東大6
      昨年度並みで低空飛行変わらず

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      現実はトップ層がラサールに流れてるのが原因。昭和はラサールは県外が多かったため、県内トップ層は鶴丸だった。昭和の甲南と今の鶴丸の進学実績はほぼ互角。もう一つは塾の格差が開いたこと。開成、筑駒の教師なんて鶴丸と変わらんと思うし高校授業なんて寝てるか内職してるよ。その代わり鉄緑会という東大専門塾に全員入ってる。

    • 進学先18

      鶴丸OB@一般人

      東大5名 九大15名 前代未聞の入試結果です。鶴丸はこのまま凋落を続けるのでしょうか

      72件の回答移動
    • 鶴丸OB@一般人

      私も鶴丸卒で予備校で力をつけてもらい旧帝大に合格できました。

      鶴丸の先生方は、熱心ではありますが・・・授業内容は劣悪です・・・

      自宅学習の課される課題も全く入試には通用しないものばかりです。

      予備校の授業を受けて痛切に感じました。 ...200字以上

    • 進学先23

      鶴丸OB@一般人

      凋落した鶴丸高校の復活を図る方法はないものでしょうか。鶴丸OBとして、最近の激減した東大合格者数を昔のように増やすことはできないか?
      皆さんでいいアイデアを出し合いましょう。

      106件の回答移動
    • 昔大学への数学愛読者@一般人

      地方公立進学校の問題点がほぼ示されていて、年月は相変わらずの感があります。
      公立校の問題点

      1,基本的には中高一貫校へ進学した上位層以下の
      生徒っが主体で、今まで合目的に競争試験の経験
      のないものが多い。
      2,父兄も、 ...200字以上

    • 進学先25

      鶴丸OB@一般人

      鶴丸を中高一貫校に!

      鹿児島市は私立中学の人気が高く、小学6年の優秀な児童の多くが私立中に入学します。
      鶴丸の凋落を止めるには、中学校段階から優秀な生徒を入学させて、中高一貫校にするのがベストだと思うのですが

      51件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      仮に受験戦争における鶴丸高校の立場が凋落しているとしても、当然ながら生徒には一切の責任はない。全ては教育現場の教師の責任である。生徒は自身の人生のために勉強しているのであり鶴丸のメンツのために勉強しているのではない。 ...100字以上

    • 進学先10

      毎年恒例@一般人

      毎年恒例の東大合格発表の日がやってまいりました。
      鶴丸の東大合格者数は現役浪人あわせて速報値で6人!現役合格者数が気になるところではありますが、もしこれが確定値ならば凋落に拍車がかかってますね…。推薦合格された方がいたので、 ...60字以上

      15件の回答移動
    • 通りすがり2@卒業生

      「有力私立(ラ・サールなど)がない県では公立高校(熊高など)が強い」の対偶は
      公立高校が弱い県では有力私立がある」。

      宮崎や山口では、公立トップが強いかというとそうでもない気がしますが、有力私立はありません。
      鶴丸の場合、ラ・サールの影響は否定できないとは思いますが根本的には県や鶴丸の教育方針や環境によるのでは?

    • 進学先18

      中学生の保護者@一般人

      鶴丸高校の先生方は、他県のトップ公立進学校の先生方に比べてかなり見劣りすると、最近よく聞きますが、事実なのでしょうか?
      鶴丸の進学実績が振るわない一番の原因なのでしょうか?

      47件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      BJはラサール、エンジェルは甲南。いらないいだよなー。

    • 高校受験11

      内緒さん@一般人

      鶴丸高校ってラサール蹴って入学してくるやつはいますか?
      九州は公立志向の強い地域だから。

      15件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      鹿大は鶴丸15人に対してラ・サール5人だって?
      ラ・サールは国医19人しか現役受かってないよ。附設どころか青雲よりも下。

    • 進学先20

      内緒さん@一般人

      東大 2021

      36 附設
      32 ラ・サール
      17 修猷館
      16 熊本
      12 大分上野丘
      10 鶴丸

      18件の回答移動
    • エンジェル@一般人

      受験では要らぬ精神主義よりも早く上手な学びこそ勝ち

      宿題は予習で解説読ませれば授業でマスターし得るでしょう

      つづき

      甲鶴の先生方の合格カリキュラムは、鹿大がtagetですからそれ以上の難関を目指すには自分で資料を集めるしかありません。 ...200字以上

    • 進学先4

      内緒さん@一般人

      鶴丸高校から熊本大学ってどのぐらいのレベルなんですか?校内でどのぐらいの位置なら行けるのかも教えていただきたいです!

      8件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      よく言われることであれば鶴丸の100位で九大のラインだが近年の鶴丸レベル低下で70位でも九大は厳しい。熊大となると150位くらいでなんとかなるんじゃないだろうか。

    • その他8

      @在校生

      鶴丸はラサールと比べたらやはりかなり劣っていますが、甲南よりはいいですよね?(学力)

      9件の回答移動
    • 卒業生@一般人

      考えさせられるよね。単に高度の受験技術だけをもって
      地の利や経済力をもって、最難関をすりぬけたとしても
      社会人としての根本的な教養や、目的意識がなければ、燃え尽き症候群に陥る可能性もあるというわけだ。 ...200字以上

    • その他5

      内緒さん@一般人

      みんなの高校情報というサイトでの進学実績が明らかにおかしいのですが単なるミスでしょうか?
      それとも何かしら大規模な変革でも行ったのですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ロググラム予備校の宣伝するな!

    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      進研模試は自称進学校が受けるとよく聞くのですが鶴丸も受けていますよね?公立では1番ですけど全国区で見ると自称進学校なんですか?

      9件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      どうしてこんなに偉そうなことを言う人が多いのかww 人のことを言う前に、自分はどうなんですか?

    • 高校受験8

      内緒さん@一般人

      中3の子を持つ者です。中学校にて高校説明会があり、鶴丸高校の教頭先生が来られて説明がありました。その際に資料が配られて、校訓や特色などが載っていました。当然ながら進学実績も載っていたのですが、その数字に関して質問があります。東大12、京大9、 ...100字以上

      18件の回答移動
    • 内緒@保護者

      子育てアドバイザー@一般人’さんもしかして、プロですか?かなりの経験者ですね。
      今更じゃなく、小さい時からの準備が大切だと言うことですね^_^

    • 進学先7

      内緒さん@一般人

      鶴丸高校から東大に合格するにはどのような方針でいくべきでしょうか?

      11件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      鶴丸の教師には東大に合格させられるだけの実力もノウハウもない。

      楠隼のように
      予備校のサテライト授業を受けるように設備投資することが最も効果的だろう。

      無駄な宿題と質の悪い補修を廃止し
      授業を午前で打ち切り

      午後からは全て予備校の指導に任せる

      それ以外に鶴丸再生の道はなし!

    • 部活動9

      内緒さん@中学生

      部活には多くの人が入っていますか?
      部活には入ろうと思ってはいますが宿題がこなせるか不安です💦

      9件の回答移動
    • 昔の@保護者

      言いたいのは、少なくとも一人の成功者がいるのだから、落ちた人間が悪い、という事か。
      その対偶は
      落ちた人間が悪くないなら、一人も合格者はいない。
      イコール 学校に責任があるなら、全員落ちるはず。

      はてさてどこがおかしいのでしょう。

    • その他7

      内緒さん@在校生

      現役生です。(1年生)
      僕が思うのは、やる気のある人が少ないということです。追試になってもまったくショックを受けてるように見えない。1年生が一番大切と言われてるががんばっているのは上位100位以内の人、もっと少ないかもしれないです。宿題の量や発展学習よりもやる気のない人が多いことが問題だと思います

      11件の回答移動
    • 卒業生@一般人

      >>潰された方が気づいない
      鶴丸を受ける中学生や在校生には、他県の高校と比較して鶴丸のおかしさに気づいてほしいです。
      生徒の可能性を伸ばすために、OBとしてできることはしてあげたいのですが…

    • 進学先16

      内緒さん@一般人

      2019鹿児島大学医学部医学科@サンデー毎日2019.4.28

      32 鶴丸
      10 ラ・サール
      5 熊本
      4 宮崎西 志学館高等部
      3 久留米附設
      2 洛南 修猷館 筑紫丘 大分上野丘 宮崎大宮 加治木 鹿児島甲南 昭和薬科大附
      1 江戸川学園取手 茗渓学園 川越東 市川 海城 白... ...80字以上

      37件の回答移動
    • エンジェル@一般人

      補講とは生徒に選ぶ権利ある強制補習は確かに悪い

      上記先生の考え方にはエンジェルも、ほぼ賛成です。自分が国立医学部に現役進学した当時は、一世代過ぎた今ほどの受験の多様化はなく、そもそも国立大学に推薦入学なるものもありませんでしたので、 ...200字以上

    • 進学先18

      内緒さん@一般人

      近年鶴丸高校の進学実績があまり良くないですが何が原因なのでしょうか

      21件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      全く同感である!

      他県のトップ公立進学校と鶴丸の決定的な違いは
      教師陣の実力と進学システムの大きな差である。

      お隣の熊本県の熊本高校
      福岡県の獣猶館高校
      の教師に比べると
      鶴丸高校の教師陣はあまりにも見劣りする。

      また、 ...100字以上

    • 進学先16

      内緒さん@一般人

      今年の東大合格者は何名ですか?
      現役、浪人どうだったんでしょう?

      43件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      医学部だけではなく難関理工学部も同じなんじゃない。何かの資料で今の東大生の親の年収を調査したら一千万円以上が大半を占めていたという報告を読んだことがある。今の鶴丸の置かれた状況と必ずしも無関係ではないような気がする。

    • 進学先8

      莉佳子@保護者

      今年鶴丸高校を受験しようと思っている中学三年の保護者です。今年の鶴丸高校の国公立医学部医学科の現役合格14名だと聞きました。一学年の定員が320人なので4%程度です。それに比べ中高一貫の志學館高校は一学年100人程に対し、21名が現役合格をしています。やはり、医学部を狙うのであれば、鶴丸高校よりも志學館の方が向いてる気がするのですが

      29件の回答移動
    • エンジェル@一般人

      合格の秘訣は常にただひとつ得るまでひたすら
      学び続ける

      お久しぶりです。国公立大学の入学試験が終わり、受験生の皆様方もとりあえず一息つかれていることと思います。全員が御自分の目標を達成されることをひたすら祈っておりますが、 ...200字以上