教えて!鶴丸高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:111件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
中学3になる息子をもつ母ですが、来年大隅から一定枠で本校の受験を考えています。本校の卒業生や在校生にお聞きしたいのですが、現役で九大以上に合格する力がある生徒さんは、上位何番くらいなのですか?また、そのような生徒さんは東進ゼミなどを受講されているのでしょうか?または学校の授業だけで大丈夫なのでしょうか?鶴丸に進学させる場合、下宿代などで月10万以上の出費は覚悟しておりますが、それに見合うだけの価値が鶴丸高校の指導力にあるのか検討したいので宜しくお願いします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/17(火) ]
両校とも県下一の公立進学校であり、私自身福岡出身だからです。
いいい@一般人 [ 2016/05/17(火) ]
なるほど👀
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/18(水) ]
最近は九大現役当確圏内が50番内、チャレンジ圏が100番内、東大・京大が同5番内、同10番内というところだと思います。最難関大に近づけば近づくほど基本公立の教育力だけでは不足するかもしれません。だからとくに最難関大あたりは予備校併用が出来れば理想です。お金はかかりますが都会校等との差はそんなところだと思います。
現役で行くには上記当確圏内に入っておくか、でなければ浪人覚悟でチャレンジするかどちらかでしょう。
あとは上の方も書いておられるように、本人の取り組み次第です。
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/20(金) ]
返信遅れて申し訳ありません。回答有り難うございます。一番大切なのは、自分自身で主体的に3年間学習していくことなんですね。しっかり目的意識を持って高校に行ってもらうように、将来どうしたいのか、大学で何を学びたいのか、ということをしっかり話しあっていこうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
どうでもいいことだが、県下一の公立進学校は修猷館じゃない
浪人の多さに対する実績がない
鶴丸の掲示板なのにすみません
内緒さん@一般人 [ 2016/06/01(水) ]
下宿代なども含め月・10万以上の出費を覚悟しているというのなら、ラ・サールに入った方が有益だと思います
ないしょ@卒業生 [ 2016/06/12(日) ]
私は教育のプロでもありませんから指導力とかカリキュラムの良し悪しは分かりません。しかし確かに驚くような学力をもつ生徒(正直先生よりも…)をもつ生徒が極少数混じるので、刺激を受けれることは確かですし、自分の無力さを思い知って挫折する経験ができることは貴重だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/22(水) ]
子供が卒業生です。受験に有利ということはありませんが、大隅半島にいいところがありませんね。一定枠で受かる子なら自力で医学部以外なら九大は受かると思います。受験指導というより仲間とか雰囲気が大切な部分もあるので、鶴丸でいいかと、あくまで他にないからです。東進は九大受験にはオーバースペックかと思いますが。お金がすごくなるみたいなので樟南文理も良いのでは?名前は鶴丸が上ですが、鶴丸高校は管理教育ですので、私立の特進クラスに比べて大金使ってまでこだわるほどのものはないかと思います。大学で良いところに行けば高校の名前は関係ありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ことも@一般人 [ 2016/05/08(日) ]
今も発展学習はありますか?在校生は発展学習に意義を見出だしてますか?
ないしょ@卒業生 [ 2016/05/08(日) ]
現代文に関してはあんまり
古典に関しては白文さえ印刷して配ってもらえれば細かい知識が蓄積されてよかったなーと。
白文写す時間がとにかく嫌いだった…
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/08(日) ]
あんなの時間の無駄ですね。大学の友人に発展学習のことを話したら、鼻で笑われましたよ。
ことも@質問した人 [ 2016/05/08(日) ]
回答ありがとうございます。白文写すなんて原始的ですね。ホント無駄っぽいですね。
あ@在校生 [ 2016/05/08(日) ]
発展学習をサボったら、廊下で先生にお説教されます。
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/15(日) ]
発展学習、私にはよかったなー
テスト勉強以外は発展学習だけ勉強してて学内での国語偏差値が1年から2年で約15上がって国語が得意教科になったし。
ただ、白文を写すのには意義が見いだせなかったけど。
きたろう@卒業生 [ 2016/05/15(日) ]
私は発展学習を真面目にしなかったせいか、古文への苦手意識が強かった。後悔です。
ブッキー@在校生 [ 2016/06/05(日) ]
確かに白文写すのは面倒くさい…
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
無駄から価値が生まれることもあるが、これはただひたすら無駄。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名です!@中学生 [ 2015/11/28(土) ]
自分は、鹿児島大学の獣医学科に進学したいと思い
鶴丸高校への進学を考えています。
ただ鶴丸高校は、東大京大九大等レベルの高い大学を目指しているのかなと思っているのですがどうでしょうか。
鹿児島大学の獣医学科希望で浮いたりしないでしょうか、甲南高校が向いているのかと悩んでいます。
統一模試では鶴丸甲南共にAA判定です。
ぜひ、意見をいただけると助かります、よろしくお願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/06(日) ]
先日、鹿児島大学であった進学ガイダンスには鶴丸の生徒は多分いなかったと思います。甲南と中央は結構多くて、学校が鹿児島大学への受験指導に熱心なのかなという印象を受けました。
鶴丸でも鹿児島大学のレベルに達しない生徒も実際は少なくないのですが、学校の指導方針が旧帝大指向なんでしょう。(ただし浪人覚悟です。)
最終的には自分の行きたい高校を選んでください。入学後の勉強へのモチベーションが違いますよ。
匿名です!@質問した人 [ 2015/12/06(日) ]
返信をありがとうございます。
参考になりました。
まだ、悩めるので勉強しながら考えます。
本当にありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/07(月) ]
鹿大獣医学科は今結構簡単にはいかないんじゃないかな?両校どっちに行ってもそれなりの成績でないと容易には合格しないのではないでしょうか。鶴丸は東大京大は多いですが、上の人も書いてるように現役はそう多くないです。学校の全体的な雰囲気にもよると思っています。ですからもし鶴丸を選択した場合自分の意志を強く持って行けるかどうかです。

両校の校風もかなり異なりますから、よく調べたうえで自分に合った学校に決めたほうがいいでしょう。確かに入ってからのモチベーションが違うでしょうからね。どちらの学校に行っても悔いのないように頑張ってください。健闘を祈ります。
匿名です!@質問した人 [ 2015/12/07(月) ]
アドバイスをありがとうございます。
ご意見を参考に、いろいろ調べて目標を定めたいと思います。
学校の先生は鶴丸で、塾の先生は甲南があっているんじゃないかと言われ悩み始めました。
また、相談してみます。
本当にありがとうございました。
なんだか@卒業生 [ 2015/12/10(木) ]
鹿大獣医学科に現役で通りたいと思えば、鶴丸でも相当上位じゃないと無理でしょう。必要なセンター得点を見ればすぐわかるはず。
卒業生で言うのもなんですが、昔は東大も国立医学部もかなりが現役だったけど、今の実績はどうなんでしょうねえ。多くが浪人して初めて自分のことに気づいてることが多いかと。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/13(日) ]
鹿大獣医は偏差値はかなり高いですよ。鹿大獣医の合格レベルだと東大や京大以外の旧帝大は医学科以外の多くの学科に合格できるほどです。おそらく国立医学部を考えている生徒さんたちと実力を競い合うことになるのではないでしょうか。というわけで浮いてしまうことは全くないのではないでしょうか?また甲南高校も学力の高い生徒さんがたくさんいます。最終的に受験先を決定するのはご自身なので後悔しないようじっくりと考えて受験先を考えてくださいね。
匿名です!@質問した人 [ 2015/12/13(日) ]
更に、アドバイスを頂き、ありがとうございます。
鹿大獣医学科は、自分にとってとても高い目標ですが
諦めずに目指したいので、皆さんの意見を高校を選ぶ参考にします。
ご意見をありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
0822@中学生 [ 2015/10/04(日) ]
鶴丸高校の推薦入試はどのくらい厳しいですか。
生徒会長、部活の副キャプテンをしていました。
成績は現時点K高校くらいでこれからもっと頑張りたいです。
作文は得意です。
よろしくお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2015/10/06(火) ]
K高校くらいだったらK高校のほうがいいと思う。
T高校くらいだったらT高校へどうぞ。
要するに鶴丸の推薦入試は一般入試で合格するレベルの生徒が合格するようだ。作文が得意なだけでは無理かもしれない。
他校とは少し違うようだ。
例外が全くないとは言わないが…。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/15(月) ]
鶴丸高校の推薦入試は、学科試験もありますよ。
五教科を凝縮された内容のテストで
かなりハイレベルで大変だと聞いてます。
鶴丸の作文も、課題が難しく大学小論文のようだとも聞きます。
一応参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/17(月) ]
二者択一です。鶴丸の生徒さんは、九大法学部を出て検事に任官されるのと、鹿大医学部を出て町医者をするのでは、どちらを選びますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/08/18(火) ]
全く違い過ぎて選べない
文系と理系じゃ比べられないでしょ
内緒さん@一般人 [ 2015/08/18(火) ]
司法試験は九大じゃ簡単にはいかないでしょう。質問を東大にしなきゃね。もっとも東大出ても司法試験に通る保障はないけどね。
医学部出ても開業医は親でもいなきゃこれまた簡単にいかない。かといって勤務医だと仕事はハードな割に収入も思う程高くない。まあしかし司法試験と違って医学部出れば確実に資格は入るけど。だからみんな医学部に行きたがる。
人生に確実に経済的保険を掛けたければ医学部、法曹界にどうしても行きたければ法学部ってこと。
結局本人の志次第ってことだけど、上の人も書いてるけど、余りに二つが違い過ぎて選択するということにならないと思うけど。人生は何が有利かではなくて、何をしたいかが重要だと思うな。
内緒です@一般人 [ 2015/08/18(火) ]
中学で、昴模試の全教科偏差値が70あれば、ぎりぎりまで悩む余裕あるかもしれない。でも、なるべく早く決めた方が、やっぱりいいよね。
大昔のОBです@卒業生 [ 2020/01/08(水) ]
約40年前の鶴丸卒業生です。私は九大法学部卒業で、卒業後に司法試験に合格し、今弁護士をやっています。九大卒の弁護士も多いですよ。「内緒ですよ」さんのように、「司法試験は九大じゃ簡単にはいかないでしょう」というコメントについては、東大でも簡単にはいきませんよ。学校名でコメンテーターのようにコメントするのは如何なものかと思いますよ。要は本人の努力次第です。私は大学3年から猛勉強しましたよ(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/02/05(木) ]
子供が、樟南文理に受かったので鶴丸を断念して樟南に進学したいと言ってます。
親としては鶴丸を受かる実力はあるので鶴丸を受験してほしいのですが本人は樟南の環境に魅力を感じているようです。
ネームバリューのほかに樟南にはない鶴丸の魅力は何かないでしょうか。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
千田@卒業生 [ 2015/02/18(水) ]
↑内緒さん@一般人 [ 2015/02/10(火) ]
で紹介されているブログですが、
管理人さんのご子息が鶴丸落ちて
樟南文理へ特待進学、東大に合格しています。
樟南文理は鶴丸上層と同等で
鹿実など他の私立はだめという論調です。
話半分で読んでください。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
まれなケースで反論しても、意味ないのでは?
自分なりの結論を出されたのですから、それでいいと思います。自分の行く学校を他人の合否結果で左右されるようでは、入学してからも、しっかりした勉強もできないと思います。
内緒@一般人 [ 2015/02/19(木) ]
他の私立の事まで言及してるのは、なんで?間接的に樟南擁護の色ありありです。東大入ったから、自分の学校がいいと感じるのは当然だけど、他の学校の批判まで走るのは、ちょっと違和感あります。卒業生というのは樟南文理の卒業生という事?もうこんなのやめましょうよ。学校選びは、個々の判断の自由でしょ?
内緒さん@質問した人 [ 2015/03/13(金) ]
鶴丸に合格いたしました。子供共々大変喜んでおります。
子供はライバルであった塾生が樟南に進学しますので、これからも負けないように頑張ると張り切っています。高校進学は通過点なので、この気持ちを忘れずに頑張って欲しいです。
ご意見をお寄せ頂いた方々、ありがとうございました。
呆れたさん@一般人 [ 2015/08/24(月) ]
樟南文理笑わさないでほしい。あそこは某鹿児島最大手塾と組んでんじゃないか?と呆れるぐらい合格してもほとんど鶴丸に行かれ残り粕がいく処所詮は鹿児島商工がイメージ払しょくのために校名の架け替えしただけの高校。行って後々何故騙され行ったのか?悔やんでもお子さんの人生に汚点としてついて回るだけ。鶴丸行きなさい。腐っても鶴丸。
バジル@一般人 [ 2015/09/30(水) ]
私も鶴丸が絶対お薦めです。卒業してからの、世間の態度が違います。県外でも鶴丸は名が通ります。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/24(月) ]
私は樟南生です。
樟南生として、いえるのは、私たち樟南生は、どんなに失敗しても、誰になんと、言われても、「頑張れば、感動」「今日も明るく精一杯」です。何を、言われても、私たちは、がんることを、止めません。
高校生として、どこの、高校にいっても、頑張ろうとしてるのに、高校の、名前や、評価だけで、優劣を決められるのは、納得いきません。人は、中身で判断すべきです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
鶴丸関係者の人間性がよくわかりますね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
昴主催の鹿児島県模試と教育振興会主催の鹿児島県統一模試では志望高校合格判定の精度はどちらが高いのでしょうか?

両方受けていた方がいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2014/05/19(月) ]
私は鹿児島県模試を参考にしていました
内緒さん@質問した人 [ 2014/05/20(火) ]
在校生さん、回答ありがとうございました。

受験を控えている子を持つ者です。できれば通塾する事なく鶴丸高校受験に臨みたいと考えています。学力を測るために模試を受けるべきだということは分かるのですが、なにぶん親子ともども初めての高校受験ですので、受験に関する情報に飢えております。
試験慣れするためにも両方受けさせても良いかな・・・とも思ったりする一方で、でも、不必要なら、今後のここぞの時のために、抑えられる出費は抑えておきたいとも考え思案しております。どなたか模試について詳細な情報をお持ちの方、どうかご教示いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2014/05/20(火) ]
昴に通塾して鶴丸に合格した子の保護者です。
確かに情報がほしい時期ですよね。
昴主催の全九州模試を例にすると…B判定(合格率80%)を合格の目安としています。
しかし、実際の入試の結果からいくとB判定でも不合格、C判定でも合格という結果もでているようです。要するに、各年度における平均点、科目ごとの出題傾向の変化等の影響により、同じような成績でも異なる結果がでてしまいます。
昴主催の全九州模試では、B判定(合格率80%)の偏差値61にプラス2の偏差値63ぐらいを目標に頑張ってください。
※もちろん各模試ごとで母集団が違いますので、偏差値の基準はそれぞれ試験ごとで異なります。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/20(火) ]
昴に通っているなら三高模試、その他の塾なら統一模試が鹿児島県の傾向に合っているので良いと思われます。
昴の鹿児島県模試は初耳ですが統一模試と同じ出題傾向なら大丈夫です。

あと2学期以降、昴は校内模試も多く休みがなかなか取れませんので体調管理にも気をつけてください。
内緒さん@保護者 [ 2014/05/20(火) ]
学習塾にいかないで自宅学習オンリーで合格することが一番望ましいですが、様々な観点から考え塾させていました。子供と講師の相性があえば塾はどこでも構わないと思いました。テストは慣れる為に複数こなし、難問から基礎まで取りこぼさないように場数も必死。不必要なテスト?
受験生に不必要なテストがあるのでしょうか?専門家にしか分からないことですね
金銭の事情はありますが大切な準備としての必要経費は多少目を瞑り子供さんに協力していきましょう。
統一模擬試験と昴の県模試は難易度が違いますから微妙です。それと情報はやはり塾講師がたくさん知っていますし、細かくテストの偏差値だけでないその咲きの進路に繋がる部分まで詳しく説明してくださいます。
ですから勉強以外のケアも大事な時期になると必要なのでそこも含めて通塾できるのであれば、と考えます。塾賛成派でないのならしつかり親御さんが、栄養、体調、メンタルをしっかり管理して下さい。あとは良い参考書に恵まれると良いですね。塾に行くと12月以降自分の時間はほぼ取れません、しかし、高校はこの延長であります考え方を変えれば高校入学後のじゆんび演習もできて助かりました。このハードな昴のシステムについて行けない人は入試も乗り切れない、また高校入学後かなり大変で生活することが困難だと思います。最後に統一模試の判定でa'bでも油断は禁物です。判定見て安心して昴の全九模試でズタボロはよくある話です。これで桜散る人は少なくありませんよ。
内緒さん@質問した人 [ 2014/05/21(水) ]
回答をお寄せくださった皆様、どうもありがとうございました。決して私は塾反対派ではないつもりでした。が、皆さんの書き込みを拝読して、まさに目からうろこでした。ちょっとしたカルチャーショックというか、塾への印象が変わりつつあります。塾とは勉強を自分で出来ない子が何となくやらされているところ・・・というような一種の偏見のようなものが大いにあったのかもしれません。

なによりテストの偏差値だけでない、その先の進路に繋がる話も織り交ぜて頂けるというのは実に有り難いですね。大学学費用がいかに大変かということは周囲からチラリと耳に入ってきていますし、目の前のことでなくその先を見据えて取り組めるのは強みだと感じました。周囲の、子どもを塾に全く通わせてないという知人(子どもさんは鶴丸生)は、通塾生とわが子と比較して痛烈に感じるのは、とにかく演習量の差だということは言っていました。また通塾生に比べ、演習量だけでなく、試験の場数が足りないのは明白だとその方がおっしゃっていたのが印象にあります。不必要なテストというか、必ずしも受けなくてもよいテストという意味合いだったのですが、そうですね。判定は勿論ですが色々な出題傾向のものをこなしていくことにこそ意味がありますね。判定見て安心して昴の全九模試でズタボロはよくある話・・・なるほど。皆さんの書き込みですと昴の模試の難易度がやや高いような感じのようですねぇ。
皆さんのご意見を大いに踏まえつつ、自分なりにメリット、デメリットを考え主人や子どもともよく話し合い、入塾なども視野に今後の受験に備えていきたいと思います。大変参考になりました。ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/22(木) ]
一度受ラに体験に行かれたらよろしいかも?
1月の正月特訓などは自分のクラスが何階なのか?
クラスの席は何番目なのか?などで、ごまかしのきかない程、自分の学力を痛感し、どうして行くべきなのか?を痛感させられます。
つまり昴は学力順位の張り出しが細かにごまかせないように掲示されるのです。これを見てギアチェンジして伸びていくのか、辛くなりやる気をなくすのか?ここが大きな分かれ目ですね。
これを乗り切り強くなります。昴にしか通塾しておりませんので他の塾はしりませんが‥
お勉強の出来ない人が習慣をつけているというよりは、目標達成に向けて友達と切磋琢磨している姿に成長を感じました。お正月もなく8時から5時まで一生懸命でした。合格後も知識がほうふになり今後の学習に役立つこともありそうでしたよ。
高校は通過点で大学ままだ大変ですよ。頑張ってください。
鶴丸生の親@一般人 [ 2014/05/22(木) ]
息子が今年鶴丸に合格致しました。私も去年の春くらいまでは塾反対派でした。本当に勉強の出来る子は独学で合格するのだと・・・。
それまでは、平日、学校の宿題をするくらいで土日はスポーツに明け暮れておりましたが学校での成績は常にトップクラスでした。だからこの調子で受験対策は自宅学習でも鶴丸は楽勝で通るだろうとたかをくくっていました。しかしながら今の実力を知ろうと昴の全九模試や三高模試・鹿児島県模試をオープン受験した所、見事にE判定ばかりでした。
この結果に愕然とし、そうかやはり学校でのテストと多くの人が受けるテストとでは全く違うんだということに気づき、金銭的にはかなり苦しかったですが、その夏のスクーリングから昴に通い始めました。
結局、入試前まで昴にいましたが、そこで徹底的に入試対策をして頂いたのがこの結果に繋がったものだと今は思います。
好きだったゲームも封印し、半年間ひたすら頑張ってそれが合格という形で表れ、親子共々救われた気がしました。
塾に行かないでも合格出来る子は出来るのでしょうが、やはり塾は合格させる為の授業を行い、教材も受験用にこなれています。
私は安全率を考えて塾に通わせましたが、家庭によって考え方は様々だと思います。
鶴丸高校に入ることが全てではないと思いますが、今自宅で一生懸命宅習をし、朝早く学校に行っている息子を見ていると、それまでの出費が無駄ではなかったと思えます。
高校合格は終点ではないのですが、希望校やレベルの高い高校に入らないと大学受験までのモチベーションをずっと維持するは難しいのではないでしょうか?
入塾を進める訳では決してありませんが、言い方は悪いですが、ご子息の塾での頑張り次第で合格の確率は間違いなくUPするものと思われます。
何かと来年の子供の受験が気になってくる時期だと思います。大変でしょうが避けては通れないことなので頑張って悩んで下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2014/05/23(金) ]
さらにご回答頂きありがとうございます。どの方もおっしゃることの一つ一つが大変重みがあり、読めば読むほどその説得力にうなずくやら、ただ溜息ばかりです。学力順位がそのように細分化されるのも有り難いことですね。元来負けず嫌いの子どもも現状に甘んじることなく、奮起してくれるかも・・・とつい妄想?を巡らせてしまいました(笑)また、鶴丸生の親さんのいわれる「学校での成績はつねにトップクラス、だからこの調子で自宅学習でも・・・」はまさしく我が家の状況そのものズバリなのですが・・・そうなんだ、と・・・やはり現実は厳しいようですね(涙)。確かに仰る通り、高校は通過点でありけっして鶴丸合格が全てではないのですが、本人にとって高い志を持った多くの仲間と切磋琢磨できる環境は何より得がたいと考えています。
書き込んでくださった皆様、色々親身になってご教示頂きありがとうございました。本当に参考になりました。
内緒さん@在校生 [ 2014/07/15(火) ]
夏期悠学講座って強制的にいかなければならないのですか?
用事とか重なってタイヘンです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/26(土) ]
鶴丸の進学実績と同じくらいの都立高校出身です。

鹿児島の高校はとにかく勉強!!という印象ですが、部活とか学校行事も活発ですか?

自分の高校は、夏休みは1週間近い部活合宿(楽しいけれど、練習はきつくてツライ…)があったり、文化祭は前夜祭もあって、多彩な高校生活でした。

東大に毎年20人以上入る近くのトップ都立校には有名な伝統行事がありました。

鹿児島の場合、勉強の話しか巷では耳にしないのですが、実際のところどんなものなのでしょうか?

教えていただければと思います。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
出たー
これってデジャブーですか?
鶴丸に!
内緒さん@質問した人 [ 2014/05/04(日) ]
自分の時代(土曜日も授業があった時代です)は朝は部活の朝練をしていましたが、今は朝補習はあるようです。でも7時間目は今もないと思います。部活時間が減ってしまうので。部活も重要と考えられています。9割以上入っていると思います。塾通いはわかりません。部活してから塾へ行くとはかなりハードですね。

昼休みですが、小・中学校の昼休みは鹿児島は長いという印象です。これは、昼に先生方の休憩時間が組み込まれているからと聞いたことがあります(もちろん、先生方は休んでおらず、仕事されていると思います)。その分、下校時刻が遅いですね。放課後が少ない感じ。

余談ですが…
鹿児島県独特だなと(あ、でも他県は知りません)驚いたことの一つが、県立高校の合格発表の方法。中学校から不合格者のみに連絡が来ると聞きました。
あと、小・中で毎日宿題になっている”生活の記録帳”みたいなものが高校でもあるらしいということ。一部の高校かもしれませんが。中学校にあることにも驚きました。中学校も一部の学校かもしれませんね。

内緒さん@卒業生 [ 2014/05/06(火) ]
現在、朝補習は強制なのですか?何時から行われているのですか。
私がいた頃は高校1年、2年は朝テストが7時55分からありました。高校3年の時に7時半から補習がありましたが
習いたい教科の先生の授業を受けに行く仕組みでどの教科を受けるのも自由、全く受けないのも自由でした。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/06(火) ]
それと今40代の方が在学生の頃は8時限まであったと聞きます。
ファッ?@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
鹿児島の公立高校はたくさん授業受けさせれば問題は解決すると思っている。田舎者特有の思考。朝から補習した上に18:30まで補習?頭もたねぇだろ。それにいつ自分で覚えたり解き直したりすんだよ?わけわからん。今年もひでぇ結果は見えてる。都立名門校はこんなことしてないはず。
みみみ@一般人 [ 2014/07/01(火) ]
0限(7:25〜)から7限まであり、3年生は18:30まで補習。夏休みも補習。冬休みも補習。今年から土曜授業もできました。(月二回)
上の方のおっしゃる通りです、もちません、復習なんてできません。できてる人もいるけどごく一部
ほああ@一般人 [ 2014/08/08(金) ]
教師だってこれじゃ首都圏勢や関西勢に勝てないの知ってると思うんだけどな…
知らないなら、井の中の蛙だね。

インターネットが発達しても、直の接触がなければやっぱわからんのかね…首都圏の子たちが鶴丸みたら絶対入りたがらないよ?
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/11(月) ]
鶴丸に一切頼らずに東大に入学した人間ですが大学で首都圏の人々と関わるにつれて鶴丸の勉強に対する姿勢は本当に終わってるなぁと感じるばかりでした
彼等は大学に受かる為に勉強してますからね
それも小学校のうちから
鶴丸はどういうわけか大学受験の勉強が全てではないと事あるごとに主張するクセに輝かしい合格実績(爆笑)をひけらかしたがります
そろそろ姿勢を統一するべきでは?受験が完全に産業化、高度な情報社会化を成し遂げた今となっては何時までも伝統にすがり続ければこの先どうなるのかは誰の目にも明白だと思うのですが…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/04/25(金) ]
もうそろそろ甲鶴戦廃止にしてくれ!
学力で劣ってる甲南がスポーツでも鶴丸に負けたら甲南は取り頃もなく沈むでしよ!!
つまらん!
甲南の為に貴重な時間を奪われくだらない!
あー嫌!
鶴丸生の皆さんはどう思う?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/04/25(金) ]
バーン!!!
今年も観戦しました。
鶴丸に応援しました!
鶴丸マナーやセオリーができてる。
校風の違いを感じた。
質問@一般人 [ 2014/04/26(土) ]
鹿児島大学に行く人は負組ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/26(土) ]
負け組?
まさかまさか鹿児島大学はネット偏差値より実際難しいです。

負け組ってなると、、、、

よく分からない名前の公立大学とか、長ったらしい名前の私立でしょ!

大学で勝ち負けの判断はどうかな?
学部にもよるしこんなことに拘ると鹿児島大学も合格できないよ!
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/26(土) ]
はい!鶴丸卒の鹿児島大学です

負け組なんでしょうか?笑

偏差値70近くありましたけど、、、
ではでは@一般人 [ 2014/04/27(日) ]
良かった ほっ
鹿児島大学合格レベルは鶴丸では何位くらいなのでしょうか半分より下ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/28(月) ]
しんけん模試偏差値70はあてにならん。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/29(火) ]
この人なんなん?

こういう言い方は良くない!
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/15(木) ]
鹿児島大学合格は文系なら平均点ぐらい、理系なら中の下ぐらい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2014/03/17(月) ]
今年の東大合格者数
はどんな感じですか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/10(木) ]
伝統に固執してる現状で首都圏の進学校と戦える訳は無いですね。
東大に出てみてわかりましたが勝負にならない。
特に現役は鶴丸では本当に一部の優秀過ぎる生徒しか通らないと思われます。
ぷー@卒業生 [ 2014/04/15(火) ]
わかってくれる人がいたから少し安心しました。先生方のいう鶴丸像と現実は全然違うよ。
現役で100人、浪人で100人国公立に合格、ではあとの100人はどこに行ったのかな?早慶MARCHくらいならまだいいよ。それ以外は?
内緒さん@一般人 [ 2014/04/15(火) ]
地域による学力差を考えず単純に人口比率で考えれば、東大京大国医への合格者の期待値は鹿児島県全体でおよそ130人。

今年ラサだけで130人~出しているけど、ラサの在籍者には他県出身もそこそこいるはずだから、ラサ以外の県内高校からの合格者期待値は40人ぐらいになるかな?

そう考えると鶴丸の合格実績は悪いとは言えない。ただ、もっと存在感を示したいならラサのシェアを奪うつもりでやらないと。
内緒さん@関係者 [ 2014/07/29(火) ]
鶴丸の合格実績は明らかに悪くなってるよ。都市圏の高校生で難関大学を狙う子は、予備校に通っているが、鹿児島には大手予備校がないうえ、学校や自宅での勉強量が少ないからね。ラ・サールの先生みたいに予備校の分迄勉強量を確保する努力もしないしね。勉強しないから悪化するのは当然の成り行きだよ。
ほああ@一般人 [ 2014/08/06(水) ]
上の方、現状認識間違ってると思いますよ。勉強してないわけじゃない。むしろ時間は都会の子よりかけている。意味のない勉強に時間を持って行かれているだけ。都会の子たちより悲惨なのは学校の縛りが異常なこと。
内緒さん@関係者 [ 2014/08/06(水) ]
大手予備校がないから学校の縛りがあるのは当たり前だろ。それでも現役東大3名だろ(悲惨)。ラサはもっと縛られているんだよ。あんた文章読める?因みにラサ生は昔より勉強しなくなったから寮での義務自習時間が出来たんだよ。あんたが今東大に行ったら、都会の子が予備校でどれだけ勉強してるかわかるよ。まっ田舎者は現状が全てだから、どれだけ話しても理解出来ないと思うが。
ほああ@一般人 [ 2014/08/08(金) ]
??鶴丸の実績が明らかに下がっていることに関しては、貴方に同意しますよ。首都圏レベルからすれば質的にも量的にも全然足りてないことも同意。
自分が言っているのは意味のない縛りに付き合わされているのが気の毒だということだけ。内容ではなく、時間的に縛られているということです。ラサの先生と違うのも全く同意。もっと生徒のためになることをやればいいのに、と思ってます。この点に意見の相違はないと思います。
一応、首都圏に十年以上いましたので、何も知らないわけではないと思いますが。今でも首都圏の情報は収集していますよ。
内緒さん@関係者 [ 2014/08/09(土) ]
>意味のない縛りに付き合わされているのが気の毒
そんな事は何処に行ってもあります。どんな集団に属していても、同じ人は一人としていません。教育も同じです。200人の生徒の中で、1位の子も100位の子も200位の子も無駄と感じる宿題や勉強はあります。しかしそれは長い目で見ると必ず何かに繋がっており必要悪なのです。灘、ラ・サール、鶴丸、何処行っても同じです。皆出来ない言い訳をしているだけです。それをクリアした人が成功していくのです。(ラサで自学できる優秀な生徒が他の生徒と一緒に集められて3時間も大部屋に縛られる事をどうお感じですか。)それに気付いて欲しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved