掲示板の質問(最新3件)
関西大学北陽高校
-
-
♥2学校生活
この学校のメリット、デメリット。
メリット1 大学受験せず関西大学に入学出来る
メリット2受験のための勉強が不要で他校の生徒とは学習時間が違う
メリット3予備校、塾の費用が基本いらない
デメリット1成績不振の場合内部進学できない(100%ではない)
デメリット2進路が限定される
デメリット3内部進学に特化してるため他大学受験のサポートが弱い -
推薦者以外、運動系のほとんどの部活で事実上活動することができないのはデメリットかな。
入ることはできるけど、ただそれだけ。 -
ヤフーニュースに
大学附属校なのに留年や退学も、入学してみて驚いた大学への進学率100%のウソとホントという記事ありましたけど
附属校はどこの学校も的を射てるんですね -
稀にそういうこともあるみたいですね 稀にあることが記事になりやすいし興味が湧くからね いかにもすべての生徒がそうかのように書き立てるから面白い。
実際はほとんどの生徒が内部進学出来てるよなぁ -
>稀にそういうこともあるみたいですね 実際はほとんどの生徒が内部進学出来てるよなぁ
おいおり、そこまで期待のハードル上げなくても…
関大系は関学や同志社系と違って全員上がれない。実際関一であっても上がれない人は毎年数名でるし、北陽はもっとでるのですから。
もしかして褒め殺しですか?? -
ほとんど上がれるとか、できないのは稀とかさすがに盛りすぎ。北陽関係者の悪い癖だよ。
最低でも関一のレベルまで内部進学できるようになってから言わないと、信用なくすだけちゃうかな? -
それそれ!住民が戻ってきた!
-
当たり前です 附属だからほとんどの生徒が上の大学に上がります。この学校も同じ。その分上で言われるように進路も限定されますがそこらは仕方ないですね
-
まあここは正確に言えば付属校ではないから、上がれないのが何十人もいるのも納得なわけだが。
-
言い方の違いだけでは?ここはって関一も高等部も同じでしょ?学校法人の組織図に3校繋がってた。
-
北陽は枠の関係もあって例年40〜60人くらいは上がれていないが、それを分かっていて入学するならとても良い選択だと思う。より確実に関大に行きたいなら関一にいけばいいだけやしね。
-
関西大学公式のの併設校紹介では、北陽からの関大進学率は75%台でした。これはどういうことなんですか?
-
まあここは正確に言えば付属校ではないから
↑ そんなことよりこれなに? -
75%ですかぁ。微妙ですね。
関大狙いならやはり関一に行ったほうがいいようですね。 -
高校からこちらに入学した者は、進学率90%は越えてます。
-
↑何を見ればそれが分かりますか?
あともしそれが正しいなら、中学から入った人の率は有り得ないほど低いということになりません? -
90%なんてほとんど関大に進学してるやん
やっぱり附属というかの何年もずっと人気ある学校やで全然衰え知らずや 関一無理な子はココ。
関大やで関大。上見たらキリないけど関西、しかも大阪なら最低でもこの大学に行きたいよな。 -
↑
関大ブランドは大阪では最強 でも人気出過ぎてここ何年かは入るの難しくなってきてるのも事実。とにかく毎年専願者が殺到するのは風物詩みたいになってる。 -
高入生の実績を大きく言えば言うほど、内部生の実績が酷いということになってしまうよね。
合計は増えないんだから当然なんだが。 -
公立の進学実績から関大合格率は大体予想できるので、あるレベル以下の公立高校行くなら北陽専願かなって考えも十分ありだと思う。
-
↑北摂だと池田以上に行けるならそちら。山田なら北陽。箕面だとちょっと悩むところですね。
-
今年の卒業生進学率は、高校のホームページに発表されてましたよ!90%越えてました。
-
ホームページ確認しました!
2023.1.20の「関西大学への内部進学結果」の投稿です。95%!すごいですね! -
いやあ〜、高校は毎年90%くらいと言っているんですよ。
ただ、関西大学からの公式発表だと進学率は75%くらいに減ります。
まあ色々闇が深いんですわ。 -
基本、関大かFランか2択の学校です。
お得な学校なんですが天国と地獄の差が激しいので、そこだけ気をつけてくださいね。 -
ここにするか公立にするか迷う人もいるやろなぁ 楽して関大か、受験勉強して関関同立以上目指すか… 確実性から言えば前者やけど関大限定。
-
楽してってよく書いてるますけど、実際上位の希望学部行くならそれほど楽ではなかった感想です。非千里山なら楽だった印象がありました。学力にもよりますけど、運動部のクラブとかしながら上位の学部目指すには勉強は結構しんどかったです。いくら暗記大会と言われても上位学部を確定するとなる評点750から800点越えをするには結構勉強しないといけないです。帰宅部&非千里山、もしくは学部を問わないのであればおすすめです。
-
外国、商学、社会を目指すなら結構勉強しないといけないよなー。受験するより内容は楽だけど、低レベルな勉強だけど一応しっかりと勉強はしないといけない。その低レベルな内容ですら、北陽生にとってはハイレベルな内容に入学してしばらく経ったら感じるはず。笑
-
高校の時結構勉強しないといけないけど、入れば楽単ばかりの商学部と社会学部。基準が低いけどめちゃくちゃ大変な政策創造、総合情報も専攻によっては文系は大変だぞ。 まあ高校か大学どっちで頑張るかだな
-
どこが人気、不人気なんですか?
-
商、社会。だけど現実は基準が高くて、3年2学期には現実を突きつけられてフェードアウトする。
-
不人気はやっぱり人間健康と社会安全。
社会安全は場所的に小中高の延長みたいだし。人間健康も元高校だからな。キャンパスライフをエンジョイできないからやっぱり不人気なんじゃない? -
総合情報学部はどうですか?
-
そこそこ人気です。ただバスで30分登山するので結構しんどい。朝の必修授業の時なんか行列でバスに乗れない時がある。2、3本先になることもあります。
噂では生徒の通学平均時間は1時半ぐらいあるらしいです。食事後なんか山道だからバスでゲロ吐きそうってみんな言ってます。 -
立地だけじゃなくやっぱり千里山じゃないとサークルとか少ないから人気ないんでしょうね。
-
商学部と社会学部は、去年それぞれ27名と30名合格となっています。
今年の入学者は特進・文理で330名ですが、この人気2学部に入るためには上から60名以内には入っておく必要がありそうですね。 -
理系はない前提?
-
上位70名以内キープならチャンスあるかな?
-
上位70位ってなにを目安に? 独自が終わった時点での最終総合得点の順位なんて出ないでしょ?
学年の定期テスト? 模試? 独自のみ? -
商は独自何とかなっても評定だから最後の定期まで気が抜けないよ。各教科5と4のボーダーあたりにいる強化が多い場合はチャレンジするかやめてランク落とすかめちゃ迷うよ。1学期の貯金があってあと80点までどうコケてもクリアできる人しか怖くて志望できんわ。
-
理系は枠なんて気にしなくていいから自分との戦いだからあれこれ言うことないよな。
ただ文理融合に流れてくるのだけは勘弁してほしい。 -
>上位70名以内キープならチャンスあるかな?
上位勢が社、商に全員行くわけじゃないから大丈夫だよ。法 文も結構賢い子ばかりだったわ。 -
法と政策は相当文系でも大変だから特に法は真面目な人しか志願してない印象。政策は滑り込みセーフ勢
-
上位学部はアドバンスがまずもっていくでしょ。
それがきつい。 -
どうしても商・社に行きたいなら、入試で関一いかないと。
あちらは両学部で100名以上の枠を持っているけど、入学者は400名弱。
北陽は330名中の約60名なので、この差は大きい。 -
みんな楽商学部と社ガール狙いはどこも一緒ですね
就職なら経済あたりの方が良いのにね -
偏差値的に、法とか文の方が高いのに楽な方にみんな流れるんですね。
-
4年間何したかよくわからないのが社会学部
-
北陽は成績上位でないとあまりものしか回ってこないのはきついですね。
-
>偏差値的に、法とか文の方が高いのに楽な方にみんな流れるんですね。
楽したい、しんどいことが嫌だから北陽を選んだんです。あと3年勉強頑張れるんやったら進学校に行きます。 -
>楽したい、しんどいことが嫌だから北陽を選んだんです。あと3年勉強頑張れるんやったら進学校に行きます。
おっしゃる通りです。あなたはいい選択をしましたね。だから毎年専願者が殺到するのです。 -
楽したやつは社、商学には絶対行けないぞ。多少努力しないと。
何だかんだいって自分の時もその2学部は1年から成績よい真面目な人しか行ってない。 -
しんどいこと嫌でサボってると千里山に行けない。まあまだ関大行けるだけマシだけど。それでいいならよい選択ですね北陽は
-
そこまで北陽楽と思わないです。なんせ全員関大行けないし。そもそも他の高校行ったことないから楽かはわからないです。これが標準になってます。自分的に私立は土曜が授業あるのが苦痛でしかない。多分普通に関大行けると思うけど。この低レベルの勉強時間を進学校にいって受験勉強したらもっといい大学に行けたと思う。でも一応関大キープできるのは友人からしたら羨ましがられる。まあそんな感じです。
-
北陽→総合情報 これ一番コスパいいよね
立地だけ我慢したら -
基準低くて、まあ今時の職業、システム、通信系の仕事に付けてコスパはいいよな。デメリットは学費が30万高いのとバス通学ぐらいかな
-
>そこまで北陽楽と思わないです
オレもそう思ってた なんせ受験勉強なんかせずに関大入ったもんやから…
でも入ってみて一般受験のやつとかの話聞いたらまず勉強量が全然違ってた。あと模試の度に落ち込んだりストレスとか受験するって大変なんよね そんなん思ったら内部進学って全然楽やったわぁ ちなみに社学に進学したものです。 -
ここ読んでいたら関大が北陽からの枠を増やしてくれない理由がなんか分かった気がする。
-
たしかに楽 一般受験や指定校より内部進学最強
そら関関同立付属は人気でるはず。。。 -
北陽って定期的に不祥事おこしちゃうんだよねw
そこが関大から信頼されていない点なのかもしれん -
なんかおもしろいここの掲示板。 とにかくイチャモンつけずにはいられない人が何人かいるね。信頼されてないとかようわからんことまで言うてもうてるやん(笑)いやいや別にええねんけど無理矢理ぶっ込んで来てるのが笑っちゃう
-
>基準低くて、まあ今時の職業、システム、通信系の仕事に付けてコスパはいいよな。
システム・通信系といっても、結局は営業とかが大半じゃないんですか? それともR&Dにもたくさん入っているんでしょうか? -
大手開発も結構な数就職してるんじゃないじゃかな
やはり関関同立ブランドは強い -
まあなんでも最初は営業職から始めるんじゃない?
院卒の理系じゃないかぎり -
悪いけど関大学卒で開発職はまあ無理。
ましてや大手の開発研究職はマスターが最低ライン。関大のさらに学卒なんて門前払いと言っても過言ではないよ。
ちなみに関大の総合情報で院までいくのは30名以下。大多数は学卒で就職です。 -
↑化学系卒で、幸運にも専門分野でご飯食べていますが、ご指摘のとおり、理系の競争はそんなに甘くはないですね。
理系進学は親が理系なら生き残れる可能性が高い選択肢を勧めてもらえますが、親が理系ではないなら結構厳しいかも。 -
そうでもない 本人次第 なんせわい従業員4000名大手内定済み 公共系、基幹システムやインフラ構築する予定 友人もそこそこのとこに内定しとる。本人次第やわ。
-
開発もピンキリ、なんせトヨタ行く奴もいるしな。
-
そもそも総合情報でそんなん求めてるやつはあまりいない。ホワイトカラーの職種につければ良いぐらいと思ってるのが大半
-
まあ中途半端な学部やからな 本気なら電電行くわな
-
総情とシス理の電電で迷ってます。電電の先輩に聞いたら数学とか物理は普通に大丈夫やけど、思ってたほどプログラミングとか情報系の授業は少なく回路電磁気系が主で今のところおもろないって言ってた。
今度総情の情報はオーキャンでも行って自分で調べてきます。立地や大学生活の充実度とかもふまえて総合的に判断したい -
↑
システム理工の電気電子は総合情報より習うことが幅広いねんな -
>なんせわい従業員4000名大手内定済み 公共系、基幹システムやインフラ構築する予定
システムエンジニアってことですか? -
システム系ってほんとピンキリなんだよね。
国税庁データだと平均年収423万円の業界。日本の平均年収461万円よりもやや低い。
しかも294〜362万円がボリュームゾーン。組織の上以外は使い潰されて終わりやから、よくよく考えたほうがいいよ。 -
みんなよう知っとんなぁ…人の年収まで(笑)
使い潰されるとか学生ビビらせて
ほんであんたはどんな仕事しとんねんって話。自分が潰された経験があるならビビらしじゃなく説得力あるけど -
就職なんて人による。卒業生毎年8000人ぐらいもおるんやで 人それぞれや ただ6割から7割弱は大手、超大手就職するからそれ以外は可哀想
-
>ご指摘のとおり、理系の競争はそんなに甘くはないですね。
ですよね。
ここの学生さんは社会人経験がなくイメージだけで語っているのか、なんかズレている気がします。 -
>学生さんは社会人経験がなくイメージだけで
ここは高校受験ナビだからね。
就職どころかまずは入学からですから。
-
この質問にコメントする
-