教えて!鶴丸高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:32件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/11/12(火) ]
最近の鶴丸では退学者が多いと聞きます。一番の原因はなんですか?二十年ほど前ですが、三年間で退学したのは一人だけでした。(本人の素行不良のため。)
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/12(水) ]
ちなみに私が直接知っているのは1人留年→退学がいました。本人は「鶴丸高校しか知らなかった」と話していました。その人はアパート借りてやってきている人でしたが生活が乱れたのでしょう。欠席の頻度も増え先生に成績を責められてから全く学校に来なくなり留年し、留年の半年後退学しました。
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/19(水) ]
宿題が終わらなかった、あるいはなんかの理由でさぼった場合、授業でひんしゅくを買いたくないなら学校に出てから授業までに問題を解き終わっている人のを写してもいいでしょう。ただこればっかりしていると授業もついていけず面白くないし学力もつきませんので気をつけてくださいね。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/02(日) ]
授業や学校に出席することが大事です。私も20年ぐらい前でしたが退学が1クラスに1人いるかいないかでした。わたしの場合はイジメという珍しいことで不登校に追い込まれましたが出席日数は足りたのでなんとか卒業しました。
確かに宿題せずに追い込まれる人もいました。ただ宿題やらなくてもちゃんと出席して先生に平気で怒られる人も多かったし素行不良で退学も私の学年では聞いたことがありません。
不登校でも出席日数が足りて卒業する人がほとんどでした。
留年までしてしまう人は病気やクラスのどこにも居場所がない、かなりの成績不振でテスト返却でもしょっちゅう怒られ居場所がないなどの理由でした。
教師の暴力的な雰囲気が特に高3のときはありました。それが不登校につながったのではという人はいます。その人もきちんと卒業し今は医師として登録されています。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/02(日) ]
それと不登校でも留年までする人は珍しいものでした。不登校でも出席日数に足りる程度に登校はしていた人がほとんどでした。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/02(日) ]
あと成績不振に関しては20年前も変わりませんよ。進研模試偏差値50あたりが数名いましたしある底辺校書いて出したらD判定の人もいました。就職もクラスに一人はいたようです。
成績不振で国立大のどこにも合格しない程の人はかなりいました。
エンジェル@一般人 [ 2015/03/13(金) ]
甲南高校の卒業生です。ライバル校の友人として一言言わせてください。鶴丸高校の生徒さんは県立no1の進学校としてプライドが高すぎるというのが卒直な意見です。当時母校はまるでナチスのようなスパルタ教育でした、しかしお陰様で国立医学部に現役で合格できました。
鶴丸の親友たちからは(あなたよほどがり勉したのね)と笑われましたが、大学受験という難関を現役で入ろうとするなら出された宿題をかたっぱしから理解して寝る間も惜しんで丸覚えしないとどれほど頭の優れた子供さんでも勝ち目はないのではないかと思うのですが(がり勉せずとも優秀なのが鶴丸)という自負心がかえ
って勉学意欲を削いでいるように感じています。かつて私たちと国公立合格数全国一を競い合った鶴丸くんは、最近現役よりも浪人を前提にした受験システムを考えておられるようですが、やはり現役合格を目指し師弟一体となって
目標にむけて血みどろの戦いをするというので
なければ進学校としての誇りはないと思うのです。(鉄は熱いうちに打て)という諺のとおり
です。かつての鶴丸校は(東京の大学を目指せ!九大は某高校に任せろ!)というスローガンで頑張っておられましたよね。あの意気込みをもう一度見せて欲しいですね。(笑)

先生方も生徒さんらも、、、

鶴丸くんの永遠のライバル甲南のエンジェルより
大昔のОBです@卒業生 [ 2020/01/07(火) ]
約40年前のОBです。たまたまこのサイトを見まして、懐かしく、またいろいろ思うことがありましたので、コメントします。
ひと言でいうと、今も昔も鶴丸の勉強は大変なんだな、厳しいな、という感じです。私も現役で東大を受けましたが、部活や生徒会活動をやっていたため、見事不合格・浪人しました。先生や同級生からは、「部活や生徒会などをやるからだ」とかなり非難・軽蔑されました。家が貧乏だったので、アルバイトしながら県外の予備校に通い、1年後に「某高校に任せろ」と揶揄された大学に行きました。
学生時代もアルバイト三昧でしたが、大学卒業後司法試験に合格し、今は某地方都市で弁護士をしています。高校時代の経験は私にとって、貴重な宝物ですし、浪人時代も貴重な経験でした。また「某高校に任せろ」の大学生活も良き友人たちに恵まれ、楽しかったですよ。今はよき家族・友人・同僚に囲まれ、甲府くらい来ています。長くなりました。「人間万事塞翁が馬」ではありませんが、「勉強ばっかり」「現役合格」「東大」だけが、幸せで有意義な人生を送れる要素ではないということを言いたかったのです。以上、ひとりの「鶴丸ОB」のコメントです。

大昔のОBです@卒業生 [ 2020/01/07(火) ]
すみません。私としたことが「誤植」がありました。下から5〜6行目「甲府くらい来ています」は「幸福に生きています」の間違いです。恥ずかしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/09/18(水) ]
鶴丸入学するのに通塾は必要ですか?
通うとしたらどこの塾がおすすめでしょう?
また、入学後、塾はどうしてますか?

内緒さん@卒業生 [ 2013/09/18(水) ]
中学の時に全く通塾していなかったという人は、とても少なかったです。経済的に問題がないのであれば、個人的には通塾をおすすめします。

私は昴でしたが、同じ鶴丸志望者が多くモチベーションを維持しやすかったです。また、推薦入試の際は資料なども頂き、大変お世話になりました。英進館の人も多かったですよ。

高校では、一転して通塾者はかなり少数派でした。私の三年生のときのクラスでは一人だけです。ただ、三年生辺りから、北九州予備校や鹿児島高等予備校の自習室を利用する生徒が増えてきます。
なまさたや@在校生 [ 2013/09/20(金) ]
塾とかいらないだろw
内緒さん@質問した人 [ 2013/09/24(火) ]
卒業生さん、丁寧な回答ありがとうございました。
非常にイメージしやすかったです。

やはり昴と英進館ですか。
なるほど。
周囲でもよく聞きます。
私は40代の中学生保護者ですが、私達の時代には中学校で模試をして自分のレベル確認が出来ていましたが、今の子は違うんですよね。
学校での成績があてにならないとは…(溜息)。
こどもを塾にいれるか、思案中です。本人が入りたがってないのが、迷う所です。まず自分の実力が分からなければ、モチベーションも何も
…ね。

ちなみに高校では通塾が少数と聞き、ある意味納得です。行かなくとも、学校で十分と理解していいんですよね。

三年生の予備校は自習室のみの利用ですか?
講義は受けたりしないのですか?
すみません!
塾との違いがよくわかりません。
よろしければあわせてどなたか予備校についても教えてもらえませんか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/09/24(火) ]
高校では、学校の予習、復習、宿題で手一杯なため、塾までこなすのは厳しいように思います(部活をしているかなど、個人差はあると思いますが)。

予備校は主に自習のみです。自習会員になって、放課後は予備校に行って夜まで自習していました。夏や冬の長期休暇には、人気のある講師の授業をいくつか取っている人もいました。

最初は塾に抵抗があるかもしれませんね。
友達が出来たり成績が伸びてくればまた違ってくるかもしれませんが。
内緒さん@在校生 [ 2013/09/25(水) ]
入学後は、予備校に行っただけで満足して帰ってきたら勉強しないという生徒もいるみたいだから、学校側は塾は行かないで欲しいと言ってますが…
お子さんについてはまずは、昴と英進館の公開模試、体験授業を受けてみたらいかがでしょうか?私もどちらも体験授業を受けてから決めました。
内緒さん@質問した人 [ 2013/09/27(金) ]
卒業生さん、在校生さん回答ありがとうございます。

ほかのスレなども見ましたが、やらなければならないとされる学習だけで、相当、手一杯なようですね(苦笑)
塾までとなると、どっちつかずになる感じなのでしょうね?

予備校については、卒業生さんや在校生さんの回答を拝読しつつ、実際にホームページなども覗いてみました。私自身、地方出身で予備校なんて無縁でしたので、今後の大学受験対策の選択肢のひとつとして、大変参考になりました。
家庭での学習環境が整えきれないと思われるときに活用する…というイメージでしょうか。

お察しの通り、娘(中2)はどうも塾に抵抗があるようです。
以前、友人に誘われて、一度、昴の定期テスト対策の勉強会?(ワンコインでした)みたいなのに参加したのですが、「対策もらえるのはありがたいけどなんかヤダった。わたし、塾には行かない」と宣言する始末…。
それでもこの夏休みは、昴にて統一模試も受けさせました。一応、合格圏内…と出たことに気をよくしているようですけど、一度きりの模試の結果に過ぎないですしね。
ちなみに、今度、お試しで英進館の模試を申し込んでみました。
在校生さんの言われる体験授業も受けてみてもらおうかなぁ。やはりせっかくなのでどちらも試した方がいいでしょうねえ(溜息)

卒業生さん、在校生さん。
色々と教えていただき、本当にありがとうございました。娘とよく相談して、これからの受験
に備えたいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/12(水) ]
塾に通わなくても合格する人はいますし私も合格できたと思います。ただ当時学区外の地域だったために念のために昴に通いました。学区内だったら塾に通わなかったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/19(水) ]
我が家の息子も塾行かないで、この度、鶴丸高校合格しましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
マイ子@中学生 [ 2013/09/12(木) ]
現在統一模試偏差値73.6の受験生です。 9月から、入試本番までの具体的な対策を教えてください。 得意教科は数学で、 苦手教科は理科と国語です。 また、 独学で、中学3年分の勉強は、終えました。

[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
マイ子@質問した人 [ 2013/09/13(金) ]
返信ありがとうございます。
国語は、偏差値が68と、模試で結果が一番低かったので
苦手教科としました。
本を読むことは好きなので、
毎朝30分は読むことが習慣になっています。

理科は、一番学区内での順位が低かったので苦手教科としました。また、理科は計算ミスが多いです。

英語偏差値が2番目に良いのでどちらかと言えば得意教科で得点源です。

内緒@卒業生 [ 2013/09/15(日) ]
国語は急には伸びないので、他の教科でカバーできるようにして下さい。理科、社会は暗記が多く伸ばしやすいので満点狙いで。計算を見直す時間を十分残すためにも、暗記問題は手早くさばけるようにして下さい。数学も今使っている問題集を定期的にこなして実力を維持しましょう。
ちなみに僕は中学時代、数学は統一模試で何度も満点をとり得意科目でした。しかし高校では慢心して3Cに躓き、元の偏差値に戻すのに非常に苦労しました。同じ失敗をしないよう気をつけて下さい。
受験、頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/15(日) ]
すでに独学で中3までの勉強を終わらせて、しかも高偏差値の位置につけているようですから、能力の高い人ですね。
今後よっぽど勉強をサボらない限り、鶴丸合格は余り心配する必要はないのでは?
いっそ、この際、英語数学は高校の先取り学習に進んでいってもいいのでは?
例えば、英語だったら入門英文精講や、数学だったら数学1Aの黄チャートなどを、高校入学までに終わらせるとか…
内緒さん@一般人 [ 2013/09/15(日) ]
質問は、9月から入試までの具体的な入試対策でしたね。その質問に対する回答としては、↑の高校先取り学習の提案はズレていますね。失礼しました。
今後の入試対策は、あなたなら特別のことをしなくても普通に学校や塾の提供する入試対策で十分ではないですか…
その上で余力があったら、高校の先取り学習もしていってもいいかもですね…
マイ子@質問した人 [ 2013/09/15(日) ]
数1は、高校受験にも役立つということで春に独学でやりました。因みに、私は青チャートをやりました。
マイ子@質問した人 [ 2013/09/15(日) ]
返信ありがとうございます!

内緒さん@一般人さん
の意見が一番しっくりきました!
ありがとうございました。

鶴丸高校に、上位で合格したいので
気を抜かずに頑張ります。
ありがとうございました!<(_ _)>
れい@卒業生 [ 2013/09/16(月) ]
私も、中学生のときに、貴方と全く同じような悩みを抱えていました!!!!
だから、毎日新聞を読む努力をして、語彙力を身につけました!!!!
私は現在、京大に通ってます。東大、京大、阪大目指すなら、国語は、必須科目となります!
頑張って合格して下さいね!
中学生だった自分を思い出しました!笑笑
成績悪い者@卒業生 [ 2014/02/23(日) ]
頭いいならがり勉にはなるな。鶴丸生は頭いい人の方が悪い人より遊ぶ余裕がある人が多い。悪い人は大抵課題に追われて惨めに過ごしてる。君みたいな人が一番高校生活満喫できるからがり勉にはなるな。勉強するなって意味じゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
元本校の生徒@一般人 [ 2013/07/15(月) ]
僕は、鶴丸高校を今年卒業しました。
3年前、入学説明会の時に、本校の先生が「鶴丸は、勉強するところ」とおっしゃられたことは、未だに覚えています。結局、この通りになりました笑皆さんも頑張ってください。
ちなみに、僕は現在、鹿大の医学部にます。
是非、来てください。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
昔鶴丸生@卒業生 [ 2013/10/07(月) ]
どっちでもいいけど。
レベルが落ちてきているのは認めるよ。元本校の生徒の様に、現役で合格してこそ鶴丸生なんだよ。
在校生頑張れ!
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/20(日) ]
昔と比べて、中高一貫校や私立の特進・文理科がこれだけあるんですから生徒の資質の低下は仕方がないと思いますよ。子供が鶴丸生になってみて、あまりの宿題の多さに驚きました。ずいぶん変わりましたね。
なおと@卒業生 [ 2013/10/22(火) ]
久しぶりに覗いてみたら、えらいことになってますね。鹿児島大学医学部に進学した全国模試トップの同級生は、先生方からは東大理3を受けるように勧められていました。もちろん合格圏内ですから。でも、将来的に仕事と家庭の両立を考えて地元を選んだそうです。あと経済的な事情もあるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/22(火) ]
仕事と家庭の両立という点は、女子の進学先には影響するかもね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/23(水) ]
ここの書込み人ベネッセの進研模試や河合の全統模試と、駿台全国模試(ハイレベル)や駿台東大実戦模試を勘違いしてるんじゃないの。公立高校が受ける前者2模試は優秀な難関私立校の生徒は受けないよ。だから東大理3合格判定は甘くなる。だから「灘のような超進学校と一公立校を比較されましても」って発言になるんじゃないの。灘常連の理3と鶴丸常連の鹿大医は同じラベルではない。東大理3に合格したのは何時の事なのか?
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
↑情報を引き出したいなら、
すくなくとも突っかかるような物言いはお避けになったほうがよろしいですわよ?
大変受験関係に事情が通じていらっしゃるようですけど。そもそもあなたの書き込み方が紛らわしい事に対する、なんらかの反省の弁はないのですか?

誰かが言ってたけど…あなたってなんかめんどくさいし、あなたが確認したいことはこっちにはまあどっちでもいいんだけどね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
あ、突っかかるような物言いしちゃってますわよ。よろしくって??
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
特に情報は必要としていません。
大学受験はまだ子供の経験もなく、ごく一般的な知識の範囲内でしか分かりません。ここに書込みされている関係者の方が余程知り得る立場にいらっしゃると思います。
書込み内容のレベルが低く、かつて在学していた頃の母校を思うと悲しくなるだけです。OBとしてはもっとしっかり勉強しろ!と言いたいです。だから先生達やっきになって対策うってるんですよ。東大に何十人も受験して3名合格ってどう思います?そんな受験の仕方ってトップ校ではないでしょ。現役合格より浪人合格が多い高校の存在意義をどう思います?早い話し高校ではなく予備校で勉強した方がましってことになりますよ。医学部志向なら東大目指すレベルであれば九大医学部受験だと思うけど。鹿大医学部はもともと地域枠5名があるわけだし。鹿児島公立ワントップ校なのですから、在校生の未来の為に現状を理解され打破しもっと広い視点でこの世界で戦って欲しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
かすが@中学生 [ 2013/06/22(土) ]
鶴丸では、成績が悪い人は先生から見離されるって本当ですか?
本当なら、クラスで何番位以下になると見離されるのですか?
見離されるって、具体的にはどうされるのですか?例えば、授業中完全にシカトされて、当てるのをとばされたりするとかですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
かすが@質問した人 [ 2013/09/03(火) ]
ありがとうございます。
鶴丸高校に入る以上は、予習だけはしっかりしていかないと、クラスのみんなからひんしゅくを買ったりしてしまうのですね。
逆に、予習をしっかりこなせば大丈夫なのですね。

こぶた@卒業生 [ 2013/09/04(水) ]
>逆に、予習をしっかりこなせば大丈夫なのですね。

それは大きな間違いです。予習をしっかりして先生のゴキゲンをとっていても、鹿大にも合格しないなんてよくあることです。
内緒@卒業生 [ 2013/09/06(金) ]
以前回答した者です。一応補足します。
予習をしっかりこなせば
授業でひんしゅくを買わないという点が大丈夫というだけで、大学受験が大丈夫というわけではありません。復習も予習も両方必要ですから。
誤解を与えていたら申し訳ありません。
かすが@質問した人 [ 2013/09/08(日) ]
丁寧な回答ありがとうございます。
予習は授業を受けるための必要条件で、復習は十分条件で、かつ大学入試の必要条件ということですね。
あほ@一般人 [ 2013/09/13(金) ]
予習なんぞやってても死ぬだけだよ。
志望校の対策あるのみ!
内緒さん@在校生 [ 2013/09/18(水) ]
予習は大事っすよ
内緒さん@卒業生 [ 2014/02/12(水) ]
授業でひんしゅくを買いたくない程度なら予習しなくても誰かのを写せばいい。あと授業で的外れな答えを何度も答えるとどんなに成績が良くても生徒から干されるよ。俺はそれでいじめにあいました。
教師の方ならテストが良ければ授業でひんしゅくを買う程度なら気にしないでしょう。ただ素行不良だったり欠席が多いと嫌われる場合もあるね。
鶴の翼@卒業生 [ 2020/04/29(水) ]
鶴丸高校、はろばろと というより殺伐としてますね。卒業して感じる事は、同窓会や鶴丸会に顔を出す先生の少ない事!!他界された先生は別として同窓会に出席される先生は数名でいつも同じメンツで、またか〜って感じです。
この掲示板で鶴丸信者は在校時、良き友恩師と出会えた運の良い人と思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
咲歌@中学生 [ 2013/06/10(月) ]
今年度鶴丸高校合格を目指している者です。

それなのに私は、未だ勉強にしっかり取り掛かることができずにいます。
勉強しようと机に向かっても自分の好きな事をして怠けてしまいます。

そこで、すぐに学習に取り掛かる為にはどの様な事を行えば良いのでしょうか。
また、集中力を切らさない為の工夫はありますか?

お教えください。お願いします。
のら@卒業生 [ 2013/06/10(月) ]
それは神様が「鶴丸はやめときなさい」と言ってるんですよ。無理して入学しても待ってるいるのは地獄ですから、早目に志望校を見直して自分に合った高校を探すのも一考ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/12(水) ]
のらさんのおっしゃることは確かに厳しいですが…鶴丸になぜ行きたいのかな?
そこがはっきりしていないから怠けてしまうのでは?
図書館や塾の自習室に行くなりすれば怠けることはできなくなるのでは?
集中力が続かないというなら、続かないなりにやり方を考えるべきです。時間を区切ってテストみたいにして課題に取り組むとか。ただ勉強するだけではダメです。目的を持ってください。

単なる憧れで鶴丸を志望しているなら、私もやめた方がいいと思いますよ。そんなにいい学校とは思えませんし。入るのがキツイわりにリターンは少ない学校のように思います。浪人するのが3分の2なんですよ?卒業生自身が四年制高校と言っているわけですから。それでも行きたいなら、そんな環境に耐えられるように自分を改造すべきです。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/11(木) ]
小さな事からコツコツと・・。自分の足りないところを見つけて、少しずつ埋め合わせていきましょうね。まだ半年ありますから、地道にいきましょう。周囲に呑まれて気持ちばかり焦っても仕方がありません。とにかく何かに着手すること。そして、一日の死守ラインを設けて、必ずこなすこと。
学力は一気に身につくものではないので、ちょっとやればすぐ成績に反映されるなどという妄想は捨てて、腰を据えて取り組みましょう。自分のリズム、ペースなどが掴めたらこっちのものですよ。健闘を祈ります。
咲歌@質問した人 [ 2013/07/14(日) ]
ありがとうございました。
甘えていたんだと分かり、それ以来以前のように家でだらだら勉強(のようなもの)をすることがなくなりました。
そのおかげか、成績もぐんと上がってきました。
また、前までは漠然と鶴丸に行きたいと言っていたのですが、きちんと調べて知識を増やせ、モチベーションにつながりました。
後半年、もっとがんばります。
内緒さん@卒業生 [ 2013/07/15(月) ]
よかったです。わかってくれて。
この事に気付けたら、きっと大丈夫。

合格を祈念しております。
内緒さん@保護者 [ 2013/07/16(火) ]
漠然と、鶴丸を志望していた…というあなたです。もともと高いポテンシャルと優れた基礎学力をお持ちなのでしょう。
・・とはいえ、そんなに簡単にグンと成績は上がるわけではないと思うので、そもそもそれは真のあなたの学力なのか、少々引っ掛かりを覚えます。
それってもしかしたら周囲が後れを取っていたに過ぎず、たまたまなのかも…水を差すようなことをいってごめんなさいね。

これからの受験勉強期間中、時には自分の頑張りの割に、成績は必ずしも自分の思うように伸びず…という事態もでてこようかと思われます。

本当にあなたが鶴丸を目指すのなら(まあ、鶴丸でなくても勉強全般への取り組みについて言うとしたら)、とにかくコツコツと・・を忘れずにね。
一過性の情報を増やすこと(すなわち丸暗記)、そればかりが勉強だと勘違いしないように留意してください。
自身の各教科の習熟度を冷静に見極め(わかってるつもり・・という過信が危険)、丹念に取り組みましょうね。自分がつまずいているポイントに迷わず戻る勇気も大事。急がば回れ、ということもありますから。

もしもこれからの受験勉強期間中に壁にぶつかることがあっても、自分のポテンシャルと真摯な取り組みを信じて、心を落ち着かせ、受験に臨みましょうね。
なまじポテンシャルが高い人は、コツコツと取り組む習慣がないため、自分の新たなステージに適応できず、せっかくの能力をのばせなかったりしがちです。資質も大事ですが、プラス日頃から丁寧な勉強が出来ている人間が結果を出せています。
あなたの真の力が覚醒しますように。
健闘を祈ります。
咲歌@在校生 [ 2016/06/06(月) ]
三年前、この質問を書きました。
回答してくださった方はいかがお過ごしでしょうか…。
ついに、三年生になりました。
このときに厳しいコメントをいただいたから、このときに優しくアドバイスをいただけたから、いまがあるのだと思っています。
鶴丸で過ごした今までの2年間は辛いこともありましたが、多様な考え方の人がいて、自分と価値観を分かち合うことが出来る素敵な仲間にも出会うことが出来、とても充実していたと思います。
これから、大学受験という高校受験以上に大変な壁に挑むことになりますが、また、頑張っていこうと思います。
もし、このコメントを見てくれた中学生の方がいたら、ぜひ知ってほしいことがあります。鶴丸は、たくさんの可能性をもつ学校だと思います。勉強にしろ、部活にしろ、友人関係にしろ、あなた次第で、可能性は無限大に広がります。友人関係に関しては、いじめが起こるとかはなく、むしろいろんな意味で変人だらけで愉快だけど、困ってしまうくらいです笑笑
だから、この掲示板でもどこでも、鶴丸についてああだこうだ言われていますが、心配せずに、飛び込んでください。そして、ぜひ思いっきり挑戦してください。たとえ失敗しても、それがきっとあなたの糧となります!!
(私も失敗しました。けれど、それも含めてすごくキラキラした青春?のように思えます笑笑)
私のように、高校受験への心配を抱えている人がいたら、このコメントを見て少しでも元気を出していただけたら幸いです(*^^*)
長文、乱文失礼いたします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
みやこ@一般人 [ 2013/06/06(木) ]
鶴丸高校を目指している中学生の親ですが、せっかく鶴丸高校に入学しながら、登校拒否や退学者が毎年複数いると聞いたのですが、事実ですか?
事実なら、その理由は何ですか?
また、退学された生徒さんたちは、その後どうされているのですか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/10/05(土) ]

ありがとうございます。
まさしく、おっしゃるとおりだと思いますね。
ららら@在校生 [ 2013/10/06(日) ]
某進学校は、ラ・サールではありません そして、鶴丸の上位層は、男女同じくらいです そして、意識が低いとは、周りを見て思いません これは実際に通っていないとわからないのではないのかな?
内緒さん@一般人 [ 2013/10/06(日) ]
私が言っている某進学校とはラ・サールの事です。貴方も言っている成績不振で登校拒否は問題です。進学実績が物語る通り全体的にレベルダウンしているので、周りを見ても意識が低いと感じる事が出来ない事も外部から見れば問題なのです。だから先生も焦って負のスパイラルに入っているのです。貴方は実際通っているので茹で蛙になっているのです。昔の卒業生にとっては在校生のコメントは悲しい限りです。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/06(日) ]
ららら@在校生さん。「卒業生でもある@関係者」さんの言う事に素直に耳を傾けるべきです。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/16(水) ]
卒業生でもある@関係者さんのご意見も
ららら@在校生さんの発言もそれぞれ一理あると思いますよ。

ららら@在校生さんのレスのごく一部分に稚拙さを感じる点もあるのでしょうが、ららら@在校生さんの若さを感じるご意見、おおむね、これまで好感を持って読ませていただいておりました。

せっかく活発な意見交換の場となっているのに、ひとりの発言者を追い込むような、いくつかのご指摘は,少なくとも忌憚のない意見交換の場を硬直させることにつながりますし、もう少し、大人としてご配慮いただきたいものです。
かは@在校生 [ 2013/10/20(日) ]
鶴丸の宿題は無駄が多い!
発展学習とか効率悪すぎ!それにほとんどの人が社会不適応!僕もそうなんだけど。
宿題や勉強ばっかさせないで欲しいね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/20(日) ]
生徒の学力が落ちてるから、生徒の自主性を待ってる余裕が先生達に無いんだよね。とにかく今勉強させないと大学入試に間に合わないんだよ。細かい事に文句言うより、自分の能力向上を優先すべき。腐っても公立No1なんだから。
内緒さん@卒業生 [ 2014/03/02(日) ]
私は成績上位だったけど周りから ねたまれひどいいじめにあったよ?。委員長に選ばれた時は「ざまあみろ」女子からも「クスクス」としょっちゅう笑われ他にもありやがては不登校に追い込まれた。
成績はよく参考書で力がついていたから成績はキープして旧帝大に現役で合格したけどね。
イジメは1年だけだったから救われた。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ぽよ@一般人 [ 2013/05/23(木) ]
鶴丸から某地元国立大(医学部以外)ってそんなに「恥」なんですか?
なんで馬鹿にされるんですか?某地元国立大がそんな名前だからですか?鶴丸同窓会にも堂々と出れないんですか?
しかし、地元国立大から地元の市役所、県庁、あるいは教員などの地方公務員になって、親元で安定した生活を手に入れた上に、アフターファイブには趣味を楽しむという生き方は、一番幸せだと思うし、まさに勝ち組だと思うし、親孝行でもあると思うのだが、鶴丸では、某地元国立大というだけでなぜバカにされるのですか?鶴丸から某地元国立大ってそんなに忌避すべきことなのですか?

[ 31件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/10/15(火) ]
私は四国出身だが、四国の医学部志望者にとって、岡山大医学部が勝ち組。
内緒さん@関係者 [ 2013/10/17(木) ]
某地元国立大(医学部以外)は少子化の煽りを受けレベルダウンしている上、昨今の経済悪化で、就職が厳しくなっている。私の身内も仕方なく院に行ったが、やはり環境は厳しい。就職の事を考えて大学と学部を選ぶ事を勧めます。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/17(木) ]
不況の時代の就職は、やっぱり「公務員」でしょうね。だから、一般職でも教職でも公務員の志望倍率が、この不況下で相当高くなっているようですね。
しかし、いくらなんでも(司法試験なんかじゃないんだから)鹿大からでも、地方公務員試験ぐらいは、教職も含めて合格しないとね〜
内緒さん@関係者 [ 2013/10/17(木) ]
今や県内市役所の一般職に東大・京大生が就く時代だもんね〜 正直ビックリする。
うちの子の中学にも京大卒の先生がいるよ。
鹿大医医も県外高校の入学者が増えてきて、過疎地域の医療問題が解決されずにいる。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
>学校の格では鶴>(越えられない壁)>猿。

どう見ても猿の方が知名度が高い。全国何処言ってもラ・サールは知られているけど、鶴丸と言ってもポカーンとされる。
でも関係者にとっては鶴が上であって欲しいと願うばかり。俺もそのうちの一人かも。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/01(金) ]
鶴丸高校とラサールとでは、条件が違いすぎるから、単純に大学合格実績などを比較するのは、鶴丸に酷ってもんでしょう。
条件をできるだけ同じにするためには、例えば、少なくとも、
1、鶴丸を県下全域を単一の校区とする県立の中高一貫校とする。
2、しかも、その入学選抜試験を、玉竜中のような形式はなく、普通の学力テストで行う。
3、県下全域から集まってくる生徒たちのために、寮を完備して、課外時間でも寮における規律正しい生活と学習を指導する。
以上3点が実現したら、旧一中に近づくようだけど、ラサールとも相当競える学校に変身するのでは?
以上はあくまでも仮定のはなしです。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/02(土) ]
↑公立の中高一貫校の入学選抜試験は、普通の学力テストはできないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/02(土) ]
↑タラレバして何の意味あるの。悲しくなるだけだから止めて欲しい。
県内生徒を比較しても、入学段階での能力が有り過ぎて、箸にも棒にもかからないので無意味。そもそもラ・サール生は鶴丸など相手にしていない。でも何故か鶴丸関係は意識している。これも悲しいサガ。東大に行けてもあえて医学部に進学し、それでも現役で23名合格する高校と、50名受験して3名合格する高校を比較してはいけないよ。ちゃんと身の丈に合った事をし現状を改善していかないと更に悪化するよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生A@保護者 [ 2013/02/05(火) ]
鹿児島樟南文理を特待で合格した後、鶴丸にも合格した場合、皆さんは、どちらに進学しますか。あるいは、国立大学現役合格を目指す場合、どちらに進学するのが有利ですか。
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
在学生の母@保護者 [ 2013/02/19(火) ]
上記の内容を拝見して一言言わせて下さい。
多分鶴丸の生徒は、浪人覚悟で自分の志す道を目指す生徒が多いので、現役合格率が低くなるのだと思います。
樟南高校ももちろん素晴らしい実績だと思いますが、現役合格された大学名で比較されたらいいのではないでしょうか?
そして、いろんな価値観の方がいますから、鶴丸を選ぶも、樟南文理を選ぶもどちらも本人が決めた道ならよろしいと思います。
どちらの高校も、いい事も大変な事もあると思います。
もちろんラサールも^^

どこに行っても本人次第ですね^^;
内緒さん@一般人 [ 2013/02/19(火) ]
>戦後数十年の歴史しかないラサールの方がいかにも人脈が豊富であるかのような言い振り

鶴丸は戦前から、素晴らしい人材を輩出してきました。これは間違いない。

一方、ラ・サ−ルは歴史は新しいとはいえ、今の30代から60代までの働き盛り社会の中核の年代での卒業生の活躍は、きわめて素晴らしい。輩出した国会議員の数では、慶応義塾高校に次いで2番目(慶応は世襲ばかり)。県知事、市長もここ。
霞ヶ関(中央官庁キャリア)のラ・サ−ル同窓会は500人以上。ちなみに慶応大学は480人。一高校が有名大学より多いわけです。学術界でもかなりの活躍です。医学の世界もここの卒業生の多さときたら・・・。
のり@卒業生 [ 2013/03/01(金) ]
早慶上智、ICU、同立関学など私立上位大学を狙うのであれば、樟南は一考の価値あり。その辺を狙うのであれば、逆に鶴丸は行かないほうがベター。
他県人@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
鶴丸は修猶、熊本と並び九州トップ公立高校の認識です。もうひとつの高校は名前も聞いたことがないのですがそんなにすごいのでしょうか。
あれま@卒業生 [ 2013/06/22(土) ]
樟南は、昔は鹿児島商工という、いわゆる甲子園をはじめとする運動部活躍のみの商業工業系の進学とは程遠い高校でした。

近年名前もリニューアルして、進学普通科クラスを設け、鶴丸など公立トップ校の滑り止め校として、公立に落ちた子たちを学費免除で受け入れ、よく面倒をみて進学率をがんばってあげている高校です。

昔の学校を知っている保護者年代からすると、、、な学校です (^-^;

ただ、学費免除になる代わりに、勉強はとても熱心に見てくれ、部活なども入るのを制限、もしくは激しい運動量の部活は禁止など、進学実績をあげるため高校生活はすべて勉強のみにささげさせられるので、公立に受かった子は、わざわざ公立を振ってまでは進学しません。(進学校になったばかりで、よいポジションの先輩もまだいませんし…)

なんといっても、地方では出身大学より、出身高校が重要なほど、公立至上主義ですからね!(苦笑)(ラサールをのぞく)

ただし、公立に落ちたときに受け入れてくれる学校の一つとして、とてもいい学校なのだと思います。おかげで、中学浪人する人がいなくなりました。。。
qqqq@一般人 [ 2013/08/28(水) ]
昨年度、わが子が樟南文理を受験した者です。質問者さんの樟南側へのご配慮はそれはそれで理解できますが、2/14の内緒さんの回答の文面は当時の受験生とその保護者や中学校進路指導の先生方の空気感、感覚を何ら逸脱したものではないと思います。質問者さんに対し、せっかく丁寧な回答をしてくださっていた内緒さんへの配慮もどうせなら、して欲しかったですね。

私どもはありがたいことに2/14の内緒さんの言われた、3のパターンでした。ラ・サールはチャレンジ、本命は鶴丸、万が一の時は樟南(得点開示は目安になるので)でした。結局、2/8の内緒さんの言われているルール?に沿う形で、中学校の先生方と相談の上、鶴丸は受験せず‥でした。

鶴丸を本命としたのは、2点ほどあります。まず、私個人の杞憂として、
1.(当時、民主党政権下でしたが、)高校生を持つ世帯向けに対する優遇措置が一体いつまで続くのか、先行きは不透明であるという認識を持っていました。ですから、わたくしは樟南側が提示する援助について、三年間継続されるという確約がない以上、やはり公立の鶴丸がベターなのかな...と考えました。
2.生徒数の多さ、つまり母数の多さというのは私の中では優位的な魅力に映りました。
母数の少なさというのは少数精鋭で重点的な指導が受けられる可能性も秘めてますが、一方では構成メンバーにより、いわゆる当たり年?外れ年?が顕著になる一種の危うさみたいなものが生じないだろうかという懸念を覚えました。

ちなみに私自身は県外出身ですので鶴丸というネームバリューにはさほど惹かれませんでしたね。
参考までに@一般人 [ 2014/05/01(木) ]
上の方同様、私も県外出身者なので鶴丸というネームバリューには全く惹かれませんでした。
子どもは鶴丸を受験しなさい!と学校や塾からも勧められましたが、本人の希望があり別な学校に進みました。

鹿児島の公立至上主義には辟易するものがありますね〜。
学校の先生からも、県内で進学就職を考えるなら鶴丸が有利ですと言われましたが、県内に魅力的な就職先なんてないし…

県外から来た人だと、こんな意見が多いですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/10(金) ]
樟南文理の場合、市内から進学する人は鶴丸を落ちた人が多いと思います。
10%枠の地域出身者は鶴丸合格レベルを持って、樟南入学しているようです。
樟南の場合、下宿や新幹線通学の補助があるので、鶴丸進学より負担が少ないため。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/06/11(月) ]
浪人して鶴丸を受けようと思っています。

予備校や塾などはどこに行けばいいでしょうか。 またどのくらい勉強すればいいでしょうか。
チーズまんじゅう@一般人 [ 2012/06/20(水) ]
高校浪人するんですか?鶴丸というブランドによほどこだわりがあるのでしょうか?私立でも実績がよい学校はありますよ。成績優秀であれば奨学金もありますし、高校で浪人するくらいなら大学受験に向けてどこか高校に入学した方がよくないですか?
のり@卒業生 [ 2013/03/01(金) ]
1年棒に振ってまで行く高校ではないと思います
ぽにょ@卒業生 [ 2013/06/22(土) ]
昔は浪人生はいたので、専門の予備校がありましたが、今はいないので専門の予備校もないのでは?

なので、日昼は自宅勉強+夜は現役生の通う塾ということになるのでしょうか?

浪人前提で3月をのんびり迎えるより、今から必死に目指してがんばる方が先決ですよ!

昴塾などが実施している3高模試などで、上位200番くらいに入れれば、合格圏内なのでは?もしくはあなたの学校で、トップになるくらい勉強することです。

3月まで必死に勉強して鶴丸レベルになれないのなら、再来年入ってからも苦労すると思いますよ。まだ時間はたっぷりあります。夏休み、どれくらい勉強してのびるかが勝負です。通塾してなくても、お金を払えば模試は受けさせてもらえるはずなので、受けてみてください。がんばってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

鶴丸高校の情報
名称 鶴丸
かな つるまる
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 890-0042
住所 鹿児島県 鹿児島市 薬師2-1-1
最寄駅 0.6km 鹿児島中央駅 / 指宿枕崎線
0.6km 鹿児島中央駅 / 九州新幹線
0.6km 鹿児島中央駅 / 鹿児島線
電話 099-251-7387
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved